優秀学生の採用競争が激化しています。東京では出会えない関西エリアの上位校、「京阪神」学生の特徴とは?エンカレッジの学生にアンケート調査を実施。
新卒採用のスケジュールが今、転機を迎えています。新卒一括採用に陰りが見え始める中、2021年入社の学生の採用スケジュールは、どう変わるのでしょうか。優秀な学生を採用するのに不可欠な採用スケジュールの策定について、基本的なポイントをお伝えします。
大手媒体での採用活動と並んで、新卒採用において主要な手法である就活イベントへの参加。今回は、そんな就活イベントについて参加するメリットと参加する場合に考える必要があることをまとめました。
エンカレッジの20卒地方学生向けイベント『Hunt Circuit』。60名を超える学生の皆さんに参加いただきました。今回は大盛況となった広島開催の模様をお伝えします。
1月23日、東工大生限定のイベントが開催。基本的に就活の動き出しが遅いといわれる理系の学生。当イベントには、早くから就活に意識を向けた20卒東工大生約50名が参加しました。
ウィンターインターンが終わり、企業説明会などのイベントが増え、2020年卒学生の就職活動が本格化してくる季節。今回は、数多くある新卒採用の手法において、大手媒体での求人に比べてマイナーである新卒紹介について、情報をまとめました。
地方旧帝大/地方国公立大生400名にアンケート調査実施
優秀女子学生600名にアンケート調査実施
早慶の学生120名にアンケート調査実施
ハントサーキット@愛媛が開催
理系学生370名にアンケート調査実施
ハントサーキット@香川が開催
エンカレッジTokyo Tour③が開催
理系学生限定イベント『ロジックフェスタ』@京都が開催。文系就職など広い視点でキャリアを考える学生30名が参加しました。
ウインターサーキット@東京が開催
『プレジデントサロン』初開催
2018年11月24日(土)、関西の上位私立大学である関関同立の20卒学生を中心に『関関同立Circuit』が開催いたしました!本選考への準備が進む20卒学生。本イベントではグループディスカッションの実力試しをしよう!と、熱意のある学生が多く参加しました。
ウインターサーキット@仙台が開催
ベンチャー志向学生向けエンカレッジイベント『ベンチャーサーキット@博多』が11月22日に開催されました。約80名の上位校学生が参加し、大盛況のうちに幕を閉じた一日の模様をレポートします!
『キャリアクエスト@京都』が開催され、127名の20卒優秀学生が参加しました。初期選考で用いられる選考方法すべてを学生たちに体験してもらった今回のイベント。早期動き出しの関西学生たちはどのような一日を過ごしたのでしょうか。
ウインターサーキット@札幌が開催
採用担当者の頭を悩ませる「内定辞退」はなぜ起きる?上位校学生6名の事例をインタビュー形式でご紹介!学生の心を繋ぎ止めるヒントが詰まっています。
エンカレッジ主催イベント『Tokyo Tour ~Autumn~』が11月17日、18日に開催されました。なかなか東京にくることがかなわない選抜の地方優秀学生30名と人気企業11社を引き合わせたイベント、学生たちはどのように過ごしたのでしょうか。
『Career Salon』@大阪に京阪神学生を中心に110名の20卒学生が参加しました。「合同OB訪問」と銘打った当イベント、社会人との対話を通して学生たちはキャリアについて改めて深く考える機会を得ました。イベントの模様をお届けします!
ウインターサーキット@名古屋が開催