●Tokyo Tourのテーマ
11月17日(土),18日(日)にエンカレッジ限定イベントのTokyoTourが開催されました。
「東京の企業に興味があるけど、時間やお金がなくてなかなか現地に行けない」
そんな地方の大学生の思いに応えるために企画されたこのイベント。
東京以外の地域から選抜された優秀な学生30名が参加しました。
また、地方の優秀学生に出会うため、集まった企業は11社。東京の学生からも人気とされる企業ばかりです。
参加学生は、普段では出会えない、全国の学生と企業との時間からたくさんの学びを得たようです。
●出展企業様
<1日目>
●株式会社オプト
●レバレジーズ株式会社
●味の素株式会社
●株式会社GA technologies
●株式会社CBホールディングス
<2日目>
●株式会社ヒトクセ
●株式会社ベネッセコーポレーション
●gCストーリー
●株式会社フーモア
●株式会社エスネットワークス
●株式会社コロプラ
(順不同・敬称略)
●コンテンツ
TokyoTourは、個社枠と合同枠に分かれて企業様が様々なコンテンツを提供しました。個社枠は企業様が用意した独自コンテンツを90分で行っていただきました。また、合同枠は企業PRとグループワークを行います。
また1日目のコンテンツ後には懇親会も用意しました。参加学生は軽食を交えながら、企業様とのざっくばらんなコミュニケーションを楽しんでいました。
TokyoTourは2日間を通して、企業PR、スクリーニング、クロージングが可能になるイベントです。今回の11月開催以降も12月,2月と2回の開催を予定しています。
ご興味のある企業様は下記問い合わせより、ご連絡ください。
●出席学生データ
参加学生の所属大学一覧
地方国公立を中心に全国各地から学生が参加しました。
新潟大学,福島大学,名古屋大学,北海道大学,小樽商科大学,東北大学,名古屋市立大学,立命館大学,金沢大学,徳島大学,京都大学,南山大学,愛媛大学,香川大学,京都工芸繊維大学,山口大学,島根大学,大阪大学,神戸大学,北海学園大学,広島大学,関西学院大学
参加学生の声
「企業さんからも周りの参加者からも新しい意見やアドバイスがもらえました。
私は製造業志望で、周りの人はコンサルタント、人材系に興味がある人が多く志望業界は全く違ったが志望に至った理由や考え方を知れて自己分析に役立てられそうです。」(香川大学)
「全国各地の人と関わる機会がないから、色んな人がいて、色んな考えがあることを知れてよかった。
企業のイメージが実際にわかるからよかった。」(北海道大学)
「今回の自分の目的が企業さんとの繋がりも大切だとは思うんですが、地方からこんなに集まることの無いようなメンバーが集まっていると思っているため、横の繋がりの形成を目的に参加させて頂きました。
そのため、すごい楽しい会話をすると同時に、普段島根ではできないような実りのあるトークをすることが出来たことにすごい満足してます。そして、今回来た方々とこれからも繋がれると考えるととても嬉しいです。」(島根大学)
●イベント出展のお問い合わせはこちら
イベント出展などエンカレッジへのお問い合わせはこちら