東工大の就活生50名が参加!東工大支部イベント

【東工大院生限定】Research Presentation ~就活生の約半数が苦戦する研究紹介を、たった1日で極めよう!

東工大の就活生、50名を集めた、東工大生限定イベントが開催されました。
一般的に、就職活動への動き出しが遅いと言われる、理系院生。

情報解禁日とされる3月から動き出したり、研究室への推薦で就職先を決める学生が多いと言われています。

そんな中、「優秀だけど出会えない都市伝説になっている東工大生にちゃんと出会える。」こんな声を企業様からいただくほど、en-courageの理系院生は就活への意欲が高い学生が多いです。

今回は、少なくとも夏のインターン後の10月に動き出しているという、理系学生の中では特に意識の高い就活生に参加いただきました。


◆参加企業・登壇者紹介

今回参加いただいた企業は以下の通りです。

野村総合研究所

株式会社デンソー

東京ガス株式会社

三井住友銀行

豊田通商

◆ 研究発表ワーク

メインコンテンツは研究発表ワークです。6人1グループになり、企業担当者の方に自分の研究を説明します。
ただでさえ難しい理系の研究。
いかにわかりやすく、自らの研究を説明するか、参加学生は苦心していました。

その後、企業担当者の方からFBの時間がありました。

◆座談会

第2部は座談会です。前半のキャリア講演を受けて、学生自身が持っている価値観や考えを壁打ちする時間として
15分4タームの座談会が行われました。

一人一人と時間をかけて参加学生と接触できるのがen-courageイベントの醍醐味になります。

◆参加者データ

本イベントの参加者は全員が東京工業大学または大学院に通う学生です。

参加学生満足度

男女比


◆エンカレッジへのお問い合わせ

お問い合わせはこちら