23卒本選考動向をチェック!早期エントリー層の特徴は?

目次

▼レポートのダウンロードはこちら
10月時点、本選考に参加したことがある学生は3割
本選考参加の有無で、接点を持つ企業数のボリュームゾーンが異なる
本選考参加学生は、LINEオープンチャットの利用が多い
本選考参加学生は、「ベンチャー」「外資」など早期に選考が進む企業を志望
そのほか、掲載情報
▼en-courageとは / RECCOOとは
●おすすめ情報 / 資料ダウンロード

●この記事はこんな人におすすめ

  • 23卒学生の志向性を知りたい
  • 23卒採用の母集団形成の情報を探している
  • 早期層の学生を採用ターゲットにしている

▼レポートのダウンロードはこちら

【23卒】本選考動向 早期エントリー層の特徴とは?

夏〜秋のインターンが終わり、動き出しの早い企業は学生に本選考を案内している時期。
2021年10月に実施した23卒学生アンケートを元に、
10月時点で本選考を受けている「早期層」の動向や志向性に迫ります。

すでに本選考を開始している方や、
早期層に刺さる魅力訴求ができているか知りたい方におすすめです。

ぜひ、貴社の採用活動にご利用ください。

10月時点、本選考に参加したことがある学生は3割

23卒学生に、本選考参加の有無について聞きました。

「参加したことがある」(以後「本選考参加」)が31.8%、
「参加したことはない」(以後「本選考未参加」)が68.2%で、
すでに本選考を受けている学生は、3割にとどまりました。

本文では、10月時点で本選考に参加している早期層と、
それ以外の学生で、就活動向・志向性を比較していきます。

本選考参加の有無で、接点を持つ企業数のボリュームゾーンが異なる

次に、23卒学生に接点を持っている企業数について聞きました。

【本選考参加】学生は「11〜19社」が25.5%で最多、
「6〜10社」「1〜5社」と続き、10社を超えて接点を持っている人は約6割。

一方、【本選考未参加】学生は「1〜5社」が34.4%でトップ、
「6〜10社」(30.4%)と続き、 10社を超えて接点を持っている人は3割強でした。

次に、情報収集ツールについて見ていきましょう。

本選考参加学生は、LINEオープンチャットの利用が多い

23卒学生に情報収集ツールについて、あてはまるものをすべて選んでもらいました。

【本選考参加】【本選考未参加】ともに、「就活イベント」がそれぞれ78.9%、83.9%で最多に。

注目すべきポイントとして、以下2点が挙げられます。
①本選考に参加している学生は、本選考に参加していない学生よりも、
「LINEオープンチャット」(38.3%)が13.1pt高い
②本選考に参加していない学生は、本選考に参加している学生よりも、
「大学キャリアセンター」(25.9%)が10.8pt高い

更に、本選考に参加している学生は、本選考に参加していない学生よりも
TwitterやWantedlyといったSNSの利用率が高く、
幅広いチャネルを活用して情報収集していることがわかります。

続いて、志望する企業形態について見ていきます。

本選考参加学生は、「ベンチャー」「外資」など早期に選考が進む企業を志望

23卒学生に志望企業の形態について、あてはまるものをすべて選んでもらいました。

【本選考参加】【本選考未参加】ともに「大手企業」が、それぞれ86.9%、85.9%で最多に。

【本選考参加】学生の方が支持しているのは、
「ベンチャー企業」(44.6%/+18.3pt)や「外資系企業」(21.1%/+10.3pt)など、
一般的に選考が早い企業を志望する学生が多いことがわかります。

一方で、【本選考未参加】学生は「中小企業」が58.3%で、
【本選考参加】学生よりも14pt高くなっています。

******

レポート本編では、23卒学生の早期エントリー層の動向がわかる、さらに詳しいデータをまとめています。

【就活動向編】インターンを選ぶ際に重視したこと
本選考参加学生の間では、何がキーワード?

【志向性編】キャリア選択で重視すること
早期に本選考を受けている学生のキャリアビジョンとは

【番外編】学生が興味のない企業にエントリーする理由
今後の学生エントリー増加に向けて、企業はどのように訴求すべき?

などについて取り上げています。


▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?

日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は21卒5万人、22卒約8万人と会員数を次第に伸ばし、23卒会員数は11万人見込みとなっております。

▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)


▼株式会社RECCOOとは

株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。

●オンラインイベント見学のお申し込みはこちら

●サービスマップはこちら

●おすすめコンテンツはこちら

●イベント出展のご相談やお問い合わせはこちら