【就活生2万人調査】コロナでどう変わった?志望業界・職種ランキング

目次

▼レポートのダウンロードはこちら
【21卒/23卒学生】志望業界は?
【21卒/23卒学生】志望職種は?
そのほか、掲載情報
▼en-courageとは / RECCOOとは
●おすすめ情報 / 資料ダウンロード

●この記事はこんな人におすすめ

  • コロナによる、学生の志向性の変化を知りたい
  • 23卒学生に人気の業界・職種を知りたい

▼レポートのダウンロードはこちら

【就活生2万人調査】コロナでどう変わった?志望業界・職種ランキング

学生の企業選びにおいて無視できない「業界・職種」。

コロナ禍の前後で、学生の業界選びや職種選びには、どのような変化があったのでしょうか。

今回は、21卒学生と23卒学生それぞれに実施したアンケートを元に、
コロナ前後の志向性を読み取りました。

ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。

【21卒/23卒学生】志望業界は?

21卒学生と23卒学生、それぞれに志望する業界について全て答えてもらいました。

21卒の志望業界は「広告代理店」が58.7%でトップ。
23卒の志望業界は「食品・飲料」が55.8%でトップ。

23卒では、「食品・飲料」が21卒よりも25pt以上増加している一方で、
21卒で人気だったITコンサル、IT広告代理店といった「IT系」の業界は、23卒では軒並み20pt近く減少しています。

続いて、21卒/23卒学生の志望職種について見ていきましょう。

【21卒/23卒学生】志望職種は?

21卒/23卒に志望職種(2つまで選択可)を聞きました。

21卒/23卒ともに「マーケティング」がトップとなりましたが、23卒は58.9%と21卒より6pt増加しています。
加えて23卒では、「商品開発(18.3%→35.1%) 」「事業開発(23.0%→32.0%) 」と
マーケティング・企画領域の職種の人気が21卒より大幅に増加しました。

一方で、「セールス」(21卒:51.4%→23卒:28.2%)、
「コンサルティング」(21卒:36.5%→23卒:27.7%)は、21卒より減少しています。

コロナ禍では、基本的に「対面・コミュニケーション」のイメージがある職種の人気が落ち込みました。

******

レポート本編では、21卒/23卒全体の「志望業界」の比較をはじめ、
「志望職種」を文理で比較しています。
今後の23卒採用にぜひお役立てください。

【21卒/23卒学生】志望業界トップ5の比較
ひと目でわかる、コロナ影響による志向性の変化

【21卒/23卒学生】志望職種を文理で比較
文系と理系の変化で、ターゲット層の特徴を把握

などについて取り上げています。


▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?

日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は21卒5万人、22卒約8万人と会員数を次第に伸ばし、23卒会員数は11万人見込みとなっております。

▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)


▼株式会社RECCOOとは

株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。

●オンラインイベント見学のお申し込みはこちら

●サービスマップはこちら

●おすすめコンテンツはこちら

●イベント出展のご相談やお問い合わせはこちら