【ポジション採用強化】幹部候補採用を成功させるには?

目次

▼レポートのダウンロードはこちら
幹部候補生の新卒採用枠を設ける企業が話題に
幹部候補生採用、成功企業と失敗企業の違いは?
幹部候補採用がうまくいっている企業の学生ターゲットとは?
幹部候補となりうる学生は、入社先に「優秀な社員・同期」がいることを望んでいる
そのほか、掲載情報
▼en-courageとは / RECCOOとは
●おすすめ情報 / 資料ダウンロード

●この記事はこんな人におすすめ

  • 将来の企業経営を担っていく人材を採用したい方
  • 成長意欲のある学生を採用するポイントが知りたい方
  • 幹部候補などのポジション採用を進めているが、うまくいっていない方

▼レポートのダウンロードはこちら

【ポジション採用強化】幹部候補生採用を成功させるには?

「経営幹部候補生」のように、優秀層のポジション採用を新卒採用で行う企業が増えつつあります。
しかし、実際にポジション採用がうまくいっている企業はごくわずか。

本レポートでは、幹部候補生の要素として各社が挙げる
「成長意欲のある学生」の特徴
を、定量データから分析しました。

ぜひ、貴社の採用活動にご利用ください。

幹部候補生の新卒採用枠を設ける企業が話題に

はじめに、幹部候補生の採用について、トレンドを見てみましょう。

企業が「幹部候補人材」のようなポジション採用をする際には、主に下記の3つ、
「社内公募制度の活用」「中途採用での募集」「新卒採用でのポジション採用枠」があります。

中でも近年は、「新卒採用で幹部候補採用枠を設ける」企業が多くなっており、
新卒採用市場における一つのトレンドといえます。

新卒での幹部候補採用は、うまくいっているのでしょうか?

幹部候補生採用、成功企業と失敗企業の違いは?

幹部候補生の新卒採用について、エンカレッジのイベントに参加した人事112名に聞きました。

【幹部候補生の採用枠を設けている】企業の方が、【幹部候補生の採用枠を設けていない】企業よりも、起業家志向/経営志向のある学生を「上手く採用できている」ことがわかりました。

しかし、起業家志向/経営志向のある学生をターゲットにしていて、【幹部候補生の採用枠を設けている】企業であっても、「上手く採用できていない」が上回っています。

幹部候補採用がうまくいっている企業の学生ターゲットとは?

次に、幹部候補生の採用枠を設けている企業の中でも、上手く採用できている企業と、できていない企業の違いについてフォーカスします。

「企業の幹部候補生採用」で、起業家志向/経営志向のある学生に求める「要素」を、【上手く採用できている】企業と【上手く採用できていない】企業で比較してみましょう。

【上手く採用できている】企業は、学生に対して「成長意欲」「論理的思考力/地頭」を特に求めていることがわかります。

一方で、【上手く採用できていない】企業は、加えて「柔軟性」「自社への志望度/愛着」も重視しており、採用難度が上がっている一因と言えます。

幹部候補となりうる学生は、入社先に「優秀な社員・同期」がいることを望んでいる

続いて、学生の志向性を見てみます。

本レポートでは、起業家志向/経営志向のある学生を上手く採用できている企業が、学生に求める要素の1つである「成長意欲」を軸に見ていきます。
※本レポートでの「成長意欲」のある学生の定義は、22卒学生に、入社先を決める際に重視している/いたことを全て選択してもらい、「成長できる環境がある」ことを選択した学生としています。(レポート内、別途記載あり)

22卒学生に入社先を決める際に重視している/いたことを聞き、「成長環境」を重視する学生、重視しない学生がそれぞれ選んだ項目を比較しました。

【成長環境重視】の学生は、「優秀な社員・同期がいる」(22.4%)ことを重視しており、【非成長環境重視】の学生よりも10pt以上高くなっています。

一方で、【非成長環境重視】の学生は、「事業内容」(57.0%)、「待遇や福利厚生」(47.0%)、「社員の人柄や雰囲気」(43.5%)、「業界・会社の安定性」(32.5%)、を重視し、【成長環境重視】の学生よりも、それぞれ10pt以上高くなっています。

******

そのほか、掲載情報

レポート本編では他にも……

「幹部候補となりうる学生の希望職種は?」
○○が人気

「幹部候補となりうる学生の情報収集方法は?」
○○から情報収集をしている傾向

などについても取り上げています。
ぜひ、貴社の採用活動にお役立てください。


▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?

日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は21卒5万人、22卒約8万人と会員数を次第に伸ばし、23卒会員数は11万人見込みとなっております。

▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)


▼株式会社RECCOOとは

株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。



●オンラインイベント見学のお申し込みはこちら

●サービスマップはこちら

●おすすめコンテンツはこちら

●イベント出展のご相談やお問い合わせはこちら