目次
レポートのダウンロードはこちら
内定承諾先と接点を持ったきっかけ上位に「社員と直接会える機会」
入社を決めた理由、「社員の人柄・雰囲気」が鍵に
そのほか、掲載情報
en-courageとは /RECCOOとは
おすすめ情報 / 資料ダウンロード
●この記事はこんな人におすすめ
- 人事や社員の魅力で学生の志望度をあげたい
- 23卒インターンや選考の参考にしたい
▼レポートのダウンロードはこちら
内定承諾の理由1位は「社員の人柄」。学生の志望度を上げる人事とは?
就活オンライン化で、OBOG訪問などもままならない就活生にとって、
説明会や面接は、人事と直接交流できる貴重な機会です。
エンカレッジが実施した学生アンケートでも、入社を決めた理由として「社員の人柄・雰囲気」が意思決定プロセスで重要なポイントとなっていることがわかりました。(下記参照)
では、学生にとって魅力的な
「人事・採用担当者」には、どのような共通点があるのでしょうか?
今回は、エンカレッジのイベントに参加した学生のアンケートから
「就活で魅力的だった人事」「魅力的と感じた理由」といった項目を質問し、
学生視点でどのような人事が魅力的に映るのかを分析しました。
内定承諾をする22卒学生へのフォローや
これから本格化していく23卒学生への説明会や夏インターンを考えてる
企業さま必見のレポートとなっております。
ぜひ、貴社の採用活動にご利用ください。
内定承諾先と接点を持ったきっかけ上位に「社員と直接会える機会」
「魅力的な人事」を深掘る前に、まずは学生が「内定承諾先とどのタイミングで出会ったか」をまとめました。
「秋冬インターン」が30.0%、「企業の個別イベント」28.9% 「夏インターン」が23.0%と、
インターンやイベントで出会ったと回答する割合が多い結果になりました。
内定承諾先との初接点になり得るイベントやインターンは、学生との偶然の接点が生まれやすく、志望度が上がるきかっけの一つでしょう。
人事の腕の見せ所となる貴重な機会をものにすべく、就活生にとって魅力的な人事・採用担当者の人物像を捉えておくことは大切です。
入社を決めた理由、「社員の人柄・雰囲気」が鍵に
内定承諾をした21卒学生の「入社を決めた理由」と、これから承諾する学生の「入社先を決める際に重視したいこと」をまとめました。
注目したいのは、「社員の人柄・雰囲気」で、承諾前後で15pt以上の差があります。
学生が自覚していた以上に、「社員の人柄」が最後の意思決定を後押ししていることがわかります。
就活で関わる頻度が高い人事の振る舞いは、学生の志望度に大きな影響を与えます。
レポート本編では、学生が就活を通して「人事に魅力づけされた瞬間」を、インターンや面接などの場面ごとに、リアルな声とともに取り上げています。
これから、22卒学生の意思決定の後押しや本格化していく23卒採用に、せびお役立てください。
「インターンで好印象だった社員」
2034名の22卒学生にインターンで実際に好印象だった人事の特徴を聞きました!
「面接で印象だった出来事」
面接中、就活生に好印象だったポイントとは...。
「志望度を上げる人事の対応8選」
実際に学生に好印象を与える具体的な行動を8選紹介します!
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は21卒5万人、22卒約8万人と会員数を次第に伸ばし、23卒会員数は11万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。