目次
レポートのダウンロードはこちら
アンケート概要
22卒採用の終わりから考える、採用市場の動き出し早期化
「学部4年夏まで持ち越したくない」23卒学生が微増
そのほか、掲載情報
▼en-courageとは / RECCOOとは
●おすすめ情報 / 資料ダウンロード
●この記事はこんな人におすすめ
- これから23卒採用に動き出す
- 23卒学生の就活動向を把握したい
▼レポートのダウンロードはこちら
【23卒採用キックオフ】夏インターンまでの人事の動き方ガイド
早くも就活準備のスタートを切る学生も少なくない23卒。
今回は、23卒早期動き出し層の就活状況と、他社の22卒/23卒採用スケジュールを元に、
「就活の早期化」と「夏インターンの重要性」に焦点をあてながら、2021年上半期に人事がするべきことを
まとめました。
オンライン採用が一般化して早一年が経過、
異例の動きとなった22卒採用から23卒採用へシフトチェンジする企業さま、また、22卒採用と並行して
23卒採用の準備をスタートする企業さま必見のレポートをお届けします!
ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。
アンケート概要
調査対象:2023年卒業予定の学生
調査期間:2021年4月1日-15日
有効回答数:1101名
回答者属性:上位の大学群在籍者を中心とした23卒学生
22卒採用の終わりから考える、採用市場の動き出し早期化
他社の採用スケジュールから「23卒早期化」が起こっているか見てみましょう。
2021年2月、人事97名に「22卒内定出しの時期」について聞きました。
「21卒と変わらない」と回答したのが58.8%と、6割近くを占めます。
一方、21卒よりも早い時期に内定出し時期を置いた企業は合わせて3割。
内定出し時期が早まることで、22卒採用の終わりも前倒しになり、次年度(=23卒)採用の
スタートダッシュを早く切る企業も多くなることが予想されます。
同じく人事97名に「23卒母集団形成の時期」について質問。
最も多かったのは「2021年6月(29.9%)」、次点で前月の「2021年5月(19.6%)」と、
夏インターン募集と重なる時期に集中しました。
また、22卒の「就活終了予定時期(下記)」の結果でも「6月末」は最も多いゾーンになっていることから、
22卒本選考と並行して23卒採用に動き始める企業が一定数いる ことがわかります。
「学部4年夏まで持ち越したくない」23卒学生が微増
「就活終了予定時期」について、同時期(就活初期の学部3年春)の22卒/23卒の結果を比較しました。
それぞれ学部3年の「8月末」「10月末」「12月末」の結果を見ると、両学年共に年内内定を狙う学生は
少数派であることが読み取れます。
一方で、「学部4年の7月以降」と回答した学生は
22卒が10.5%、23卒が5.1%と、23卒が5%程下回る結果に。
コロナ禍の就活市場への影響から、就活終了が延びることを見込む学生が22卒は多かったものの、23卒の方が
「学部4年の夏まで持ち越したくない」という学生がわずかに多いことがわかります。
就活の長期化を望まない学生が昨年度より多いことから、この結果が就活準備の前倒し(=就活の早期化)に
つながっている可能性が十分にあることが窺えます。
上記から、23卒夏インターンの情報解禁、その他23卒の母集団形成含む採用施策設計に
いち早く動き出すことをおすすめします。
******
そのほかレポート本編では、「夏インターンの重要性」を裏付ける過去データや、
春夏インターンの開催形式のすすめなど、23卒採用上半期のスケジュール策定や施策設計のサポートとなる
データを多数掲載!ぜひ本レポートをお役立てください。
「23卒施策のコンテンツにも活用!23卒が上半期就活準備にやりたいことは?」
22卒よりも用意周到!23卒が夏までに行う予定の就活準備
「夏インターンエントリー傾向は?前年度より注意すべきポイント」
夏インターンに前のめり姿勢な23卒!一方、企業が対策すべきポイントは〇〇〇〇
「オンライン化が普及する中、23卒の春夏インターンへの本音は?」
「オンライン」「対面」どちらを望む?半数以上が〇〇と回答
などについても取り上げています。
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は21卒5万人、22卒約8万人と会員数を次第に伸ばし、23卒会員数は11万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。