エンカレッジのオンライン合同説明会『FAST discussion』2021年2月26日・28日の2日間にわたり開催されました。
本記事では、22卒学生と企業のための、新しいマッチング合同説明会の様子をレポートしていきます。
●FAST discussionとは
●参加学生
●参加企業さま
●イベントの流れ
●参加企業さまの声
●参加学生の声
▼en-courageとは / RECCOOとは
●おすすめ情報 / 資料ダウンロード
●この記事はこんな人におすすめ
- 自社に関心がない学生とも接触したい
- 学生の見極めをしっかりと行いたい
- 学生とのマッチングイベントに興味がある
●FAST discussionとは
「直近で内定獲得が可能なマッチングイベント」
22卒学生が参加した、オンラインマッチング説明会『FAST discussion』。
本イベントの一番の特徴は、1ヶ月以内で内定出しが可能な企業と、直近で内定が欲しい学生のマッチングイベント
3月も終盤に差し掛かり、内定がなかなか出ずに焦っている学生は多いです。
そんな状況下で、不安な学生の背中を後押しできるようなイベント『FAST discussion』の模様をお届けします。
*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。
●参加学生
22卒学生、137名が参加しました。
●参加企業さま
参加企業さまを一部ご紹介いたします。(順不同・敬称略)
パーソルキャリア株式会社
Ascent business consulting株式会社
CROOZ SHOPLIST株式会社
株式会社DYM 他
●イベントの流れ
『FAST discussion』は、二部で構成。
第一部の「企業講演」では、各企業さまが自社の事業や風土をプレゼンします。
第二部では、12分の「座談会」を5ターム行い、企業講演を聞いて生まれた疑問をぶつけます。
第一部:企業講演
企業プレゼンや質疑応答など、各企業さま自由に時間を使ってもらいました。
企業の担当者さまは、Zoomの機能を駆使してチャットで質問を受け付けたり、挙手でリアクションを取ってもらったりと工夫していました。
第二部:座談会
企業講演の後は、12分×25タームの座談会を行います。
学生には名前の後ろに「会社選びの軸」を書いて参加してもらいました。
講演を聞き、学生が気になった点を直接人事の方に質問することで、
キャリアイメージの理解や企業理解に繋がりました。
意欲的に質問する学生が多く、各企業さまには時間ギリギリまで質問にお答えいただきました。
●参加企業さまの声
参加企業さまに、イベントに対する意見を伺いました。
当日のイベントについての感想
「学生様の反応が良かった」
「たくさんの学生さんとお話ができた」
「有意義なお時間を過ごせた」
●参加学生の声
参加学生からの声を匿名でご紹介します。
*イベント全体を通しての学生の声
「企業説明だけでなく、就活のお話を人事の方から伺えて勉強になった」(早稲田大学)
「企業の方の人物像などを知ることができました」(関西大学)
「短時間で多くの企業の考え方や価値観に触れることが出来た」(立命館大学)
「面接対策や業界研究にとても役立ったと感じ、自分の姿を振り返るきっかけになった」(広島大学)
イベントにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は21卒約5万人、22卒約8万人と、会員数を次第に伸ばし、23卒会員数は11万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。
▼公式HPはこちら
株式会社RECCOO