目次
レポートのダウンロードはこちら
アンケート概要
内定獲得への不安を感じている学生が、約8割
前期課程中に内定を獲得したい学生が8割以上
掲載データ
en-courageとは /RECCOOとは
おすすめ情報 / 資料ダウンロード
▼レポートのダウンロードはこちら
就職活動の早期化が進んでいる近年。学生が内定を獲得する時期も早まっています。
では、ターゲットの学生を獲得するためには内定出しの時期はいつ頃がベストなのでしょうか。
今回は、21卒のエンカレッジ学生の就活アンケートを元に
「内定をもらった時期」「終了を終えたい時期」 「内定出しが早い企業事例 /時期」
などをまとめ、内定出しの時期に関して分析しました。
該当する企業群ごとに、競合に乗り遅れない内定出しを行い効果的なアプローチをしましょう。
23卒の地方学生採用を考えている企業さまも必見です。
ぜひ、貴社の採用活動にご利用ください。
*レポートのダウンロードは、ページ上部のフォームよりお願いいたします。
アンケート概要
内定獲得への不安を感じている学生が、約8割
22卒学生に「就職活動で不安なこと」について聞きました。
ダントツで回答が多かったのは「内定が取れるかどうか(41.5%) 」
「希望の就職先から内定が取れるかどうか( 37.9% )」と8割以上の学生が
不安であると回答しました
学生にとって内定獲得は大きな不安要素であることがわかります。
前期課程中に内定を獲得したい学生が8割以上
22卒学生に「最初の内定を獲得したい時期」について聞きました。
「2021年6月末まで」と答えた学生が41.5%と一番多い結果となりました。
加えて、 大学4年の前期課程が終了する7月までに終了したい学生が8割以上
という結果となりました。
夏休みを迎える前に就職活動を終えたいと考える学生が多いことがわかります。
掲載データ
レポート本編では他にも……
「【採用担当に聞いた】22卒内定出しの時期」
内定出しの時期は21卒と変わらない?
「【21卒】「就活を終えたい時期」と「最初の内定が欲しい時期」」
内定が欲しい時期と就活を終えたい時期はいつなのか
「【時期別】内定出しが早かった企業」
内定出しが早い企業群は... ?
などについても取り上げています。
ぜひ、貴社の採用活動にお役立てください。
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は21卒約5万人、22卒約8万人と、会員数を次第に伸ばし、23卒会員数は11万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。
●オンラインイベント見学のお申し込みはこちら
●サービスマップはこちら
●おすすめコンテンツはこちら