目次
レポートのダウンロードはこちら
調査概要
前期課程の試験日程、今年はオリパラ開催の影響を考慮しない方針(2021年6月28日時点)
掲載データ
en-courageとは /RECCOOとは
おすすめ情報 / 資料ダウンロード
▼レポートのダウンロードはこちら
2021年度の各大学のテスト日程は?大学年間スケジュールを比較
新型コロナウイルス蔓延の社会情勢や、東京オリパラの延期など、目まぐるしく変動する社会情勢に大きく影響を受け続ける新卒採用市場。
昨年に引き続き、学生側のスケジュール等に頭を抱える人事担当者さまも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、2021年大学スケジュールまとめ【国立大学編】、【私立大編】の2部を公開!
国立大学、私立大学の2021年度末までの休業期間、テスト日程、授業形態(オンライン/対面)等、
23卒採用、24卒採用にむけての説明会やインターン開催、その他年間の採用計画設計の際に役立つデータを
まとめました。
*レポートのダウンロードは、ページ上部のフォームよりお願いいたします。
調査概要
●掲載大学【国立大学】
*画像は更新前のものを使用しています
国立大学(全15大学)
東京一工:東京大学/京都大学/一橋大学/東京工業大学
旧帝大:北海道大学/東北大学/大阪大学/名古屋大学/九州大学
有名国立:筑波大学/横浜国立大学/広島大学/徳島大学/千葉大学/神戸大学
●掲載大学【私立大学】
*画像は更新前のものを使用しています
私立大学(全13大学)
早慶上智:早稲田大学/慶應大学/上智大学
GMARCH:学習院大学/明治大学/青山学院大学/立教大学/中央大学/法政大学
関関同立:関西大学/関西学院大学/同志社大学/立命館大学
●調査期間
2021年6月28日時点
※本資料記載の日程は弊社が独自に調査したもので、調査時点でのものになります。
大学行事の変更等が発生する可能性もございますので、必ず最新情報は公式HP等を参照してください。
前期課程の試験日程、今年はオリパラ開催の影響を考慮しない方針(2021年6月28日時点)
2021年6月28時点での学事歴、その他各大学のコロナ対応についてリサーチしました。
『国立大編』
『私立大編』
多くの大学は2021年7月末までに前期試験期間を設定している模様。
ただし、九州大学、早稲田大学 中央大学などは試験日程を発表していません。加えて、学習院大学は学祭準備期間を設けています。この辺りには注意が必要です。
調査の結果、学事歴を公式HP上では公開していない大学も数校ありましたが
夏季休業が始まる前に試験があることを考えると、やはり 説明会や選考のスケジュールで避けるべきは
7月中旬から2週間程度のゾーン にあたると予想されます。
レポート本編では、
・授業形態(オンライン/対面)
・学部卒業式・大学院学位授与式の日程
についてもまとめております。
******
本レポートは追加情報が入り次第、随時更新していく予定ですが、今後も大学スケジュールの変動は不可避かと考えられます。
学生のスケジュール把握は、説明会やインターン時期を見極める要となります。
2021年は昨年同様に学生のスケジュールを踏まえ、戦略的かつ臨機応変な動きをしたいところ。
本レポートで最新の大学スケジュールを把握し、貴社の23卒採用、24卒採用に向けての採用準備の
設計にお役立てください。
次回の更新は9月上旬を予定しております。
掲載データ
レポート本編では他にも……
「今年の学祭の開催はどうなる?」
「国立大学・私立大学の卒業式/学位授与式日程まとめ」
などについても取り上げています。
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は21卒約5万人、22卒約8万人と、会員数を次第に伸ばし、23卒会員数は11万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。