エンカレッジのオンラインキャリアイベント『Winter Circuit』が2020年11月から2021年1月にかけて全14回開催されました。
本記事では、冬インターン・本選考に向けて企業と学生とが互いに理解を深めていく様子をレポートしていきます。
目次
●Winter Circuitとは
●参加学生
●参加企業さま
●イベントの流れ
●参加企業さまの声
●参加学生の声
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
▼株式会社RECCOOとは
●オンラインイベント見学のお申込/サービスマップ
●おすすめコンテンツはこちら
●イベント出展のご相談やお問い合わせはこちら
●本イベントはこんな人におすすめ
- 上位校・マス向けのイベントに参加したい
- 冬インターンや本選考に向けて、学生の認知を高めたい
- 本選考に向けて、22卒学生と接触したい
●Winter Circuitとは
「冬インターン・本選考に向けて動き出そう」
『Winter Circuit』は、関東・関西・北海道・東北・東海・九州の全国6つの地方で開催される、
エンカレッジ限定イベントです。
冬インターン・本選考への導線として、上位校を中心に、学生が100名規模で参加します。
本イベントでは複数回GDがコンテンツに盛り込まれており、
選考対策として場数を踏みたい学生の練習の機会にもなっています。
幅広い業界の企業が一堂に会するため、
企業さまにとっても、学生にとっても、今までになかった新たな出会いがありました。
*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。
●参加学生
各回100名規模で開催され、合計1184名の22卒学生が参加しました。
●参加企業さま
全日程合わせて、56社の企業さまに参加いただきました。
ご参加いただいた企業さまの一部をご紹介いたします。(順不同・敬称略)
住友商事株式会社/日本航空株式会社/旭化成株式会社/株式会社サイバーエージェント/Retty株式会社/
綜合キャリアグループ/東京海上日動火災保険株式会社/JA三井リース株式会社/豊島株式会社/
パーソルキャリア株式会社/株式会社ジェイアール東海高島屋/株式会社ゼロイン/ワークスアイディ株式会社/
大同生命保険株式会社/西部電機株式会社/株式会社オープンハウス/株式会社DYM/
AscentBusinessConsulting株式会社/株式会社エブリイ/クオリサイトテクノロジーズ株式会社/
エン・ジャパン株式会社/株式会社いえらぶGROUP/株式会社ベガコーポレーション/レバレジーズ株式会社/
株式会社SHIFT/株式会社グロップ/株式会社Works Human Intelligence/
株式会社オープンハウス・アーキテクト/ジントル株式会社/株式会社ワンスター/
イー・ギャランティ株式会社/株式会社Dirbato/株式会社メンバーズ/株式会社エイチーム/
株式会社クラッソーネ/株式会社チェンジ/株式会社ベクトル
他
●イベントの流れ
企業講演
企業さまには、前半後半に別れて、6分間の講演の中で「どんな業界があるのか、何をしている企業なのか」を話していただきました。
幅広い業界の企業さまに講演いただき、学生らのキャリア選択幅が広がったようです。
*学生の声
「時間が長すぎず、適度に企業を知ることができた」
「気になる企業のキャリアパスの話が聞けた」
グループディスカッション
続いて、30分×2タームのグループディスカッションを実施しました。
・お題はこちら
『日本のクリケットの競技人口を5年で2倍にする方法とは?』
『「3年で新卒の3割離職」は是か否か、理由も合わせて示せ。』
などをテーマに30分間のグループディスカッション、その後各班1分ずつの発表という流れで行いました。
グループディスカッションは、インターンシップの初期選考でも多く使われています。
実戦に向けた力試しとして、各回100名前後の学生らが議論しました。
議論が終わった後は、企業担当者さまから15分間のフィードバックをいただき、学生は満足気な様子。
座談会
最後は、15分×4~5タームの座談会です。
参加学生には、名前の横に「就活の軸」を記載した状態で、座談会に参加してもらいました。
企業プレゼン、グループディスカッションの中で魅力的を感じた企業さまと
直接話せる機会に、学生たちは積極的に参加していました。
*企業さまからの声
「皆さん丁寧に質問してくださいますし、就活っぽさがなくコミュニケーションがとれたのでとても良かった」
「積極的な学生さんが多く、対話型の座談会が行えた」
「Zoom画面で、学生の名前欄に『就活の軸』が記載されていたので、やりやすかったです!」
●参加企業さまの声
イベント後、参加企業さまにイベントに対する意見を伺いました。
「100名もの上位校の学生さんにお会いできた」
「学生のレベル、運営のスムーズさ、司会の方のファシリテートなど様々な面でよかった」
「学生の議論を見るのに、十分に時間が取れた」
「東海地区の多くの学生と近い距離にて話すことができた」
*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。
●参加学生の声
参加学生の声を一部、匿名でご紹介します。
「企業についての情報の入手、そしてGDの実践もできた」(一橋大学経済学部/女性)
「まだ興味のなかった企業について詳しく知ることができた」(京都大学大学院工学研究科/男性)
「多くの企業様に一度にお会いでき、班の学生の人数が少なかったことからたくさんのお話を聞けた」(大阪大学外国語学部/女性)
「接点のなかった企業さんとの交流を通して、将来設計の視野が広がった」(北海道大学大学院生命科学院/男性)
「以前から興味のあった企業についての話を聞け、理解を深めることができた」(九州大学経済学部/男性)
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は20卒約3万人、21卒約5万人と、会員数を次第に伸ばし、22卒会員数は8万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。
▼公式HPはこちら
株式会社RECCOO