エンカレッジでは、22卒向けオンラインキャリアイベント
『関西就職必見! 社会人に学ぶ欲張りキャリアセミナー』を2021年1月18日に開催しました。
本記事では、関西での就職を希望している22卒学生が「仕事とプライベート」を両立するためのキャリアについて理解を深める様子をお伝えします。
目次
●関西就職必見!社会人に学ぶ欲張りキャリアセミナーとは
●参加学生
●参加企業さま
●イベントの流れ
●参加企業さまの声
●参加学生の声
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
▼株式会社RECCOOとは
●オンラインイベント見学のお申込/サービスマップ
●おすすめコンテンツはこちら
●イベント出展のご相談やお問い合わせはこちら
●この記事はこんな人におすすめ
- 本選考前に学生の認知度を向上させたい
- 関西の就職を希望する学生と出会いたい
- 学生に「キャリア」を見据えた就職活動を行なってほしい
●関西就職必見!社会人に学ぶ欲張りキャリアセミナーとは
「プライベートも仕事も本気なキャリアを考える」。
本選考直前の1月。多くの学生は志向性を固める時期ではありますが、
やりたいことがまだ具現化できておらず、内定後のキャリアをイメージできていない学生も少なくありません。
今回は、そんな学生の中でも特に
「地元に貢献したい」×「仕事とプライベートを両方充実させたい」という志向性を持つ
京都大学・大阪大学・神戸大学生を対象に、
キャリア観の情勢と企業説明を兼ねたイベント『関西就職必見!社会人に学ぶ欲張りキャリアセミナー』を開催しました。
本イベントは、社会人の超リアルなキャリアに触れ、
内定後後を見据えたキャリア形成につながる機会になっています。
関西の企業さま×京阪神学生で
今後の人生について見直すきっかけとなった本イベントの模様をお届けします。
*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。
●参加学生
計203名の22卒生が参加しました。
●参加企業さま
全5社の企業さまに参加いただきました。
登壇いただいた企業さまをご紹介いたします。(順不同・敬称略)
関西電力株式会社
株式会社DYM
パナソニック株式会社
阪急阪神ホールディングス株式会社 他
●イベントの流れ
▼キャリア講演
各企業さま15分の持ち時間で、
「プライベートと両立させたキャリア」を中心にお話しいただきました。
企業さまは、実際に働きながら大切にしている
仕事とプライベートの両立についての考えや、
今の会社でどう両立できているかなど
リアルで有益な情報を提供していました。
登壇される企業担当者さま自身が学生時代に抱えていた悩みをぶつけることで、
学生はより鮮明に、自身のキャリアの描き方について考えを深めることができました。
また、キャリア講演を終えた企業担当者さまには、任意で企業説明も行っていただきます。
学生のキャリア教育を図るだけでなく、企業の認知も高める一石二鳥のイベントとなっています。
*企業講演 学生の声
「社会人の話を聞くことで、今の凝り固まった考えを柔軟にできた」
「普段のイベントとは異なり、内定後のキャリアについて考える機会となった」
▼質疑応答
各企業さまのキャリア講演後には、約5分間の質疑応答の時間が設けられます。
講演を聞き、学生が気になった点をリアルタイムで質問することで、
キャリアイメージの理解や企業理解に繋がりました。
意欲的に質問する学生が多く、各企業さまには時間ギリギリまで質問にお答えいただきました。
*学生からの質問
「プライベートを大切にするにあたって、今の会社で満足していることや制度はなんですか?」
「現在のキャリア観を抱くようになったきっかけは何ですか?」
就活といえば、「自分がどんな仕事をしたいか」を考えがちですが、
本イベントでは、一歩止まって「どんな生き方をしたいか」を考える有意義なイベントとなりました。
*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。
●参加企業さまの声
参加企業さまに、イベントに対する意見を伺いました。
「参加者が想像より多く、関西学生への接点形成に繋がった」
「この時期だからこそお伝えしたかった内容をお話しでき、その反応も予想以上だったので満足度高く終えることができました」
「興味を持ってくださってる学生さんの不安払拭・志望度向上につなげられたのではと感じた」
●参加学生の声
参加学生からの声を匿名でご紹介します。
*イベント全体を通しての学生の声
「それぞれのキャリアプランがあり、考えたことのない価値観や、自分の中で気づいていない価値観を知ることができた」(大阪大学人間科学部/男性)
「社会人の方のお話を聞き、自分の中のライフワークバランス観を具体的な言葉にできた」(京都大学法学部/女性)
「他ではあまり聞くことができない福利厚生のことについて、聞くことができてよかった」(大阪大学外国語学部/男性)
「企業説明だけでなく、社会人の方々の人生観を知ることができた。また、そこから会社の雰囲気や特徴を知ることができた。」(神戸大学経済学部/男性)
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は20卒約3万人、21卒約5万人と、会員数を次第に伸ばし、22卒会員数は8万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。
▼公式HPはこちら
株式会社RECCOO