【22卒】上位校の体育会系学生が集まる座談会イベント『en-courage Meetup』

エンカレッジでは、22卒向けオンラインキャリアイベント『en-courage Meetup』を2020年12月1日に開催しました。
本記事では、東一工・京阪神・地方旧帝大学の体育会に所属する学生が、様々な業界の企業さまと接触し、
興味の幅を広げていく様子をお伝えします。

目次

●en-courage Meetupとは
●参加学生
●参加企業さま
●イベントの流れ
●参加企業さまの声
●参加学生の声
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
▼株式会社RECCOOとは
●オンラインイベント見学のお申込/サービスマップ
●おすすめコンテンツはこちら
●イベント出展のご相談やお問い合わせはこちら

●この記事はこんな人におすすめ

  • 大学生活において、何かに打ち込んできた学生に接触したい
  • 体育会の学生と接点を持ちたい
  • 参加学生全員と接触したい

●en-courage Meetupとは

「体育会学生が1日で8社の企業と出会う」

秋はリーグ戦、4年生引退試合
冬は新チーム体制作り
春になると新歓、試合…etc

体育会の学生は年中大会のために準備をしており、息をつく暇がありません。
そして、体育会の学生を採用したい企業も、体育会学生の忙しさ故、狙った時期に接点を取りづらい傾向があります。

本イベントは、座談会のみのイベントとなります。
上記のように、キャリアについて考える時間をなかなか取れない体育会学生のために、
企業さまが合同で座談会を実施し、1日でどんな企業があるのか、企業の事業や風土を知ってもらいます。

全8社の企業さまの話を聞くため、体育会の学生が社風や雰囲気を比較しながら理解でき、
企業さまにとっても、上位校の体育会学生という限られた層に、企業のことを知ってもらう機会になります。

学生からは「初めて聞く企業が多かった」
企業からは「普段出会えない学生が多かった」
との声をいただいた『en-courage Meetup』の模様をお届けします。

*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。

●参加学生

計104名の22卒学生が参加しました。

●参加企業さま

全8社の企業さまに参加いただきました。
ご参加いただいた企業さまをご紹介いたします。(順不同・敬称略)

エン・ジャパン株式会社
株式会社オースビー
株式会社フロムスクラッチ
東日本電信電話株式会社
凸版印刷株式会社
武蔵コーポレーション株式会社
株式会社SHIFT

●イベントの流れ

座談会

『en-courage Meetup』は、企業さまと体育会の学生がひたすら交流を図るイベントです。
20分の座談会が全8ターム実施されました。

各社、企業プレゼンと質疑応答など、自由に時間を使ってもらいました。
企業の担当者さまは、Zoomの機能を駆使して、チャットで質問を受け付けたり、
挙手でリアクションを取ってもらったりと工夫していました。

中には、体育会出身の担当者さまが参加する企業もあり、体育会という繋がりから距離を近づけることも。

*学生からの質問例
・アワードで社内社外からどんな声が上がっているのか
・どのような理由から海外に工場を作っているのか?
・他社と比較した特徴や強みは?

*自由座談会の様子

*企業さまからいただいた、座談会への意見
「全参加学生と接触でき、時間も20分とちょうどよかった」
「初めて弊社の話を聞くという学生もいたため新たな接触点を作れた」

●参加企業さまの声

イベント後、参加企業さまを対象に実施したアンケートで、イベントに対する意見を伺いました。

「普段では会えない層の学生と会えた」
「弊社の説明を初めて聞いていただける学生が多く、情報提供ができた」
「コロナ禍にも関わらず、多くの学生さんが参加しており、そのような学生に対して弊社の説明ができた」

*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。

●参加学生の声

イベント後、参加学生を対象に実施したアンケート内の学生の声を一部、匿名でご紹介します。

 「業界だけでなく社風や組織風土も様々な企業さんが来られていて、
  比較しつつ色々な考え方に触れることができ有意義な時間になった」(京都大学経済学部/男性)
 「WEBでの合同説明会には参加したことがあったが、このような座談会形式で各社が回って
  企業説明やお話を聞けるのが新鮮で画期的だと思った」(神戸大学経済学部/男性)
 「実際に就職したい企業が見つかった」(大阪大学工学部/男性)
 「体育会系ならではの観点でのキャリアについて参考になった」(東北大学工学院/男性)
 「自分に合いそうな企業と出会えた」(北海道大学大学院/男性)

▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?


日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は20卒約3万人、21卒約5万人と、会員数を次第に伸ばし、22卒会員数は8万人見込みとなっております。

▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)

▼株式会社RECCOOとは

株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。

▼公式HPはこちら
株式会社RECCOO

●オンラインイベント見学のお申し込みはこちら

●サービスマップはこちら

●おすすめコンテンツはこちら

●イベント出展のご相談やお問い合わせはこちら