エンカレッジでは、22卒向けオンラインキャリアイベント『Logic Circuit』を
2020年11月28日に関東、29日に関西で開催しました。
本記事では、超上位校理系学生が、様々な業界の企業さまとともに
ビジネスの面白さを体感したイベントの様子をお届けします。
●Logic Circuitとは
「理系の持つキャリアの可能性を体感しよう」
理系職だけでなく、文系就職を視野に入れる理系学生が多くなっている現在。
仮説検証の能力や論理的思考力がビジネスの場で求められる中、
大学での授業・実験で培ったこれらの能力を持つ理系学生は、数多の企業から引っ張りだこになっています。
幅広い選択肢を持つ理系学生にビジネスの面白さを体感してもらいたいとの思いで開催された本イベント。
本イベントの醍醐味はなんといっても
就活意識の高い22卒上位校理系学生に対して、企業さまが独占してアプローチできるという点。
学生たちは、これまで養ってきた能力がどの程度のものなのか確かめようとやる気に溢れていました。
様々な業界からご参加いただいた企業さまと共に盛り上がったイベントの模様をお伝えします!
*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。
●参加学生
2日間合計169名の22卒学生が参加しました。
●参加企業さま
2日間合計16社の企業さまに参加いただきました。
ご参加いただいた企業さまをご紹介いたします。(順不同・敬称略)
2020年11月28日@東日本【計12社】
アフラック生命保険株式会社
伊藤忠建材株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
兼松株式会社
株式会社構造計画研究所
株式会社サイバーエージェント
株式会社SHIFT
ソニー生命保険株式会社
株式会社フロムスクラッチ
株式会社ベネッセコーポレーション
株式会社みずほフィナンシャルグループ
他
2020年11月29日@西日本【計11社】
伊藤忠建材株式会社
エイベックス株式会社
兼松株式会社
株式会社アイレップ
株式会社構造計画研究所
株式会社サイバーエージェント
株式会社フロムスクラッチ
株式会社ベネッセコーポレーション
他
●イベントの流れ
企業講演
企業さまには、9分間の講演の中で、企業説明に加えて理系のキャリア選択についてご講演いただきました。
「理系は研究職へ」といった狭い選択肢の中で考えられがちな理系のキャリアですが、
様々な専攻の理系出身の社員の方々の活躍についてお話していただいたことで、
学生たちはより広い視野を持つことができました。
それぞれが抱える疑問や不安を解消すべく、前のめりな姿勢で講演を聞く学生の様子が多く見受けられました。
また、幅広い業界の企業さまにご登壇いただいたことで、
学生からは「今まで自分が触れてこなかった業界業種の話を聞くことができた」との声が多く集まりました。
グループディスカッション
続いて、30分×2回のグループディスカッションを行いました。
30分の議論の後、各班1分間で発表を行います。
その後、各企業の担当者さまに15分間フィードバックをしていただきました。
開始前の学生たちは、緊張の様子を見せながらも
自身の論理的思考力を確かめ、自分の実力を発揮しようとする熱意が伝わってきました。
▼お題の例はこちら
難しいお題に対し、学生たちがどう議論を進めていくのか非常に見応えのある30分間でした。
思うようにパフォーマンスができなかった学生は、企業からもらったフードバックを次に活かそうとメモを取る姿も。
学生1人1人の様子を見極めるのに有意義な時間となりました。
座談会
最後は、9分×5タームの座談会です。
学生は、前半2タームは指定の企業と、後半2タームは好きな企業を選んで座談会を行います。
企業講演を通じて、各社への関心が高まった22卒学生。
企業さまと直接お話することができる機会を逃さぬよう、我先にと質問をしていました。
●参加企業様の声
イベント後、参加企業さまを対象に実施したアンケートで、イベントに関する意見を伺いました。
アンケート内の声を一部、匿名でご紹介します。
「とても優秀だと感じる学生さんへ多く出会うことができた」
「GDの難しい課題に対し、活発な議論が展開せれていた」
「これだけのレベルの学生さんをこれほど集められるのはそうそうない機会だった」
「優秀で個性ある魅力的な学生が多かった」
*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。
●参加学生の声
イベント後、参加学生を対象に実施したアンケートで、イベントに関する意見を伺いました。
アンケート内の学生の声を一部、匿名でご紹介します。
「グループディスカッションの題材は難しくも考えることが多く、
フィードバックも満足いく物がいただけた」(東京大学大学院/女性)
「レベルの高い理系学生とともにGDができたことで明確にレベルアップを感じることができた」(北海道大学/男性)
「それぞれの企業の魅力を知ることができ、理系の活躍するビジョンも想像することができた」(東北大学/男性)
「GDのFBを実際に働いている方々から聞けたことが良かった。
生徒同士では企業目線からの話はできないので貴重な体験だった」(東京工業大学大学院/男性)
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は20卒約3万人、21卒約5万人と、会員数を次第に伸ばし、22卒会員数は8万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。
▼公式HPはこちら
株式会社RECCOO