【22卒】金融志望の超上位校学生が参加!業界を代表する企業の祭典『The Future of Finance』

エンカレッジでは、22卒向けオンラインキャリアイベント『The Future of Finance』を2020年11月23日に関西、24日に関東で開催しました。
本記事では、金融業界を志望する超上位校学生が、業界を代表する企業さまとともに「金融業界の将来」について考え、知見を広げていく様子をお伝えします。

●The Future of Financeとは

「金融業界の未来をとことん知ろう」

「金融の仕事はAIに代替される」
「金融は営業がきつくノルマが高い」
「人員削減を行っている」

金融業界に対して、不安やネガティブな印象を抱く学生が毎年多く見受けられます。
学生が抱くこのような印象は、メディアによって切り取られた話や誇張された情報によるものであることもしばしば。

本イベントでは、金融業界の仕事のリアルな話や、将来どうなっていくのかなど、
直接企業さまの話を聞くことで、偏見を打破し、自ら真実を確かめてもらいます。

金融業界の未来をその目で見てもらうべく、業界を代表する企業に参加いただきました。
金融志望の超上位校学生が企業さまとともに大いに盛り上がりを見せた『The Future of Finance』の模様をお届けします。

*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。

●参加学生

2日間合計242名の22卒学生が参加しました。

●参加企業さま

2日間合計16社の企業さまに参加いただきました。
ご参加いただいた企業さまをご紹介いたします。(順不同・敬称略)

2020年11月23日@西日本【計8社】
アフラック生命保険株式会社
SMBC日興証券株式会社
株式会社ジェーシービー
大同生命保険株式会社
日本銀行
みずほフィナンシャルグループ
株式会社三菱UFJ銀行

2020年11月24日@東日本【計8社】
株式会社三井住友銀行
大同生命保険株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
日本証券金融株式会社
日本銀行
みずほ証券株式会社
みずほフィナンシャルグループ

●イベントの流れ

企業講演

企業さまには、10分間の講演の中で、企業説明に加えて「金融業界の未来」についてご講演いただきます。

印象的なキャッチコピーや注力している事業の説明を厚くするなど、どの企業さまも特色が出た、見応えのある講演でした。

参加学生は、金融業界に興味がありながらも、ネガティブな印象を持っている学生や、業界を絞りきれていない学生、業界研究が進んでいない学生など様々。
それぞれが抱える疑問や不安を解消すべく、前のめりな姿勢で講演を聞く学生の様子が多く見受けられました。

また、メガバンクをはじめ、業界でも人気を誇る企業が集結したため、学生からは「企業の雰囲気や特徴を比較しやすい」との声が多く集まりました。
金融業界の現状だけでなく、各社が見据える将来の展望を聞くことができ、学生たちが金融業界の新たな一面を発見するきっかけとなりました。

*企業講演の様子

座談会

最後は、15分×4タームの座談会です。
学生は、前半2タームは指定の企業と、後半2タームは好きな企業を選んで座談会を行います。

企業講演を通じて、各社への関心が高まった22卒学生。
業界を代表する企業さまと直接お話することができる機会を逃さぬよう、我先にと質問をしていました。

硬い印象がある金融業界ですが、今回のイベントでは踏み込んだ質問にも、気さくでNGなく話していただけたため、学生たちは大喜びでした。

*自由座談会の様子

●参加企業様の声

イベント後、参加企業さまを対象に実施したアンケートで、イベントに対する意見を伺いました。

「金融業界を志望してるであろう学生から本質と感じる質問が多く見受けられた」
「運営、参加している学生など全般的に満足度は非常に高い」
「積極的で高い視座をもった学生が多かった」
「金融に興味ある学生が中心ということで意欲的な人が多かった。参加人数も多く大変満足だった」

*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。

●参加学生の声

イベント後、参加学生を対象に実施したアンケートでは、学生満足度100%を達成しました。
アンケート内の学生の声を一部、匿名でご紹介します。

 「金融業界をリードする様々な企業の講演を一度に聞くことができ、非常に有意義な時間になった」(神戸大学経営部/男性)
 「金融の中でも様々な業種に触れることができたため、今後の就活に活かせる部分が多かった」(名古屋大学経済学部/男性)
 「今までは金融の中でも何となく知っている企業しか受けていなかったが、今回のイベントで視野を広げることができた」(京都大学法学部/女性)
 「金融業界で気になっていた将来性の部分を聞くことができた」(東京工業大学工学院/男性)
 「人事の方と直接話すことができ、疑問をすべて解消することができた」(北海道大学理学部/男性)

▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?


日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は20卒約3万人、21卒約5万人と、会員数を次第に伸ばし、22卒会員数は8万人見込みとなっております。

▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)

▼株式会社RECCOOとは

株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。

▼公式HPはこちら
株式会社RECCOO

●オンラインイベント見学のお申し込みはこちら

●サービスマップはこちら

●イベント出展のご相談やお問い合わせはこちら