【22卒】個性が光る!地方学生が自己PRで競う『Autumn地方選抜PRバトル』

エンカレッジのオンラインキャリアイベント『Autumn地方選抜PRバトル』が2020年11月14日に開催されました。
本記事では、学生満足度100%を達成したイベントの様子をレポートしていきます。

●Autumn地方選抜PRバトルとは

「グループディスカッションだけではない、個人の魅力を引き出す機会」

企業の個社イベントや合同イベントでは、時間の都合上グループディスカッションで個人が審査される機会が多く、「うまくやれる」人が勝ち抜いていきます。

社会では、グループディスカッションで「うまくやれる」人=「仕事ができる」人とは限らない上、
独特なキャラクターや、特殊な経験値が求められる仕事もあります。

本イベントでは、地方学生の中でも優れた特技や一面を持つ選抜学生たちが、自身の魅力を武器にキャリアを切り開きます。

「今まで磨いてきた、個人の持ち味をどれだけ伝えられるか」

学生満足度100%を達成した『Autumn地方選抜PRバトル』の模様をお届けします。

*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。

●参加学生

22卒の地方学生32名が参加しました。

以下の大学から参加がありました。
愛媛大学/弘前大学/小樽商科大学/松山大学/新潟大学/長崎大学/東北学院大学/南山大学/福島大学

●参加企業さま

計6社の企業さまに参加いただきました。
ご参加いただいた企業さまをご紹介いたします。(順不同・敬称略)

株式会社アカツキ
株式会社ファンコミュニケーションズ
株式会社フーモア
株式会社メビウス製薬
レイス株式会社
山田コンサルティンググループ株式会社

●イベントの流れ

学生紹介

本イベントの醍醐味である1分自己PRでは、学生が自身の魅力を全力でプレゼンテーション。学生一人につき1分間の自己PRと、3分の質疑応答を行いました。

YouTuberや企業から動画編集の依頼を受注している学生、
大学に通う傍らアイドル活動をしている学生、
好きな子に振り向いてもらうために目標設定をして減量を成功させた学生など
個性が光る「強み」を持つ学生が勢揃いしました。

温めてきた自分の魅力を直接伝えることができたり、他の学生のPRを聞いて刺激を受けたりと、終始生き生きとした姿を見せてくれました。

また、企業さまからFBを受ける中で、学生にとっては、本選考前に自身の魅せ方や伝え方を考え直すきっかけになりました。

企業講演

続いてのコンテンツは、企業講演では、8分間で企業のPRから、これからキャリア選択と向き合う学生へのメッセージをお話いただきました。

また、冒頭1分では、32名の中で最も評価の高かった学生とフィードバックを発表していただきました。
企業ごとのMVPに選ばれた学生は、その後の座談会で高評価をつけてもらった担当者と交流を深めるなど、濃密な経験を得ました。

座談会

最後は、30分の座談会です。
参加学生は、気軽に気になる企業の座談会に参加することができます。
1対1の面談や、企業プレゼンの中で魅力的を感じた企業さまとざっくばらんに話せる機会に、学生たちは前のめりな姿勢で参加していました。

●参加企業様の声

イベント後、参加企業さまを対象に実施したアンケートで、イベントに対する意見を伺いました。

「ひとりひとりの学生をこれだけ見られるイベントはなかなかないと思った」
「学生さんがしっかり考えてのぞまれている点がよかった」
「ひとりひとりと対話ができ、アプローチすることもできた」
「急遽のトラブルに対応いただき、スムーズな運営だった」

*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。

●参加学生の声

イベント後、参加学生を対象に実施したアンケートでは、学生満足度100%を達成しました。
アンケート内の学生の声を一部、匿名でご紹介します。

 「1分のPRというシンプルなことで、これほど深堀りや気づきがあるとは思っていなかった」(名古屋大学文学部/女性)
 「自己PRを企業の方に見ていただいく機会はなかなかないのでとてもいい経験になった」(北海道大学大学院工学院/男性)
 「他の学生の自己PRを聞く機会は今までになかったので、貴重なイベントだと感じた」(九州大学大学院地球社会統合科学/男性)
 「1分間と短い時間のなかで如何に自分をPRするかを考えることができた」(福島大学人文社会学群/男性)

▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?


日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は20卒約3万人、21卒約5万人と、会員数を次第に伸ばし、22卒会員数は8万人見込みとなっております。

▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)

▼株式会社RECCOOとは

株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。

▼公式HPはこちら
株式会社RECCOO

●オンラインイベント見学のお申し込みはこちら

●サービスマップはこちら

●イベント出展のご相談やお問い合わせはこちら