【22卒上位校】秋の人気イベントを大学群別に開催『大学群別Circuit』

大学群別キャリアイベント、2020年10月11日から3日程開催されました。
「MARCH・関関同立」「東京一工・旧帝大・早慶」等の超上位校学生、「地方国公立大学」を対象とした
各イベントの様子をレポートしていきます。

●『大学群別Circuit』とは

大学群別キャリアイベント

学生・企業の両者から人気を誇る、Circuit。
今回、三つの大学群の学生のみを集めた『大学群別Circuit』を開催しました。

第一弾は、「MARCH・関関同立」の学生対象、
第二弾は、「東京一工・旧帝大・早慶」等の超上位校学生対象、
第三弾は、「地方国公立大学」の学生を対象に開催しました。

本イベントは、冬インターンや本選考に向けて、学生の企業理解を深めていくことを目的としています。

同じ大学群の学生と一緒にイベントに参加するため、向上心やライバル意識から
イベント参加やキャリア選択へのモチベーションが上がり、学生にとって切磋琢磨しやすい環境が生まれます。

腕試しとなったグループディスカッションでは、同じ大学群の学生たちが本気でぶつかり合う場面もありました。
当日のイベントの様子をぜひご覧ください。

*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。


●参加学生

3日程で、計338名の学生が参加しました。

10月25日、地方国公立大学群では、計31大学から学生が参加しました。
広島大学/筑波大学/横浜国立大学/名古屋工業大学/金沢大学/千葉大学/名古屋市立大学/大阪府立大学/
岩手大学/金沢工業大学/香川大学/佐賀大学/埼玉大学/鹿児島大学/秋田大学/小樽商科大学/静岡大学/
大分大学/都留文科大学/島根大学/徳島大学/愛知県立大学/琉球大学/和歌山大学 ほか

●参加企業さま

ご参加いただいた企業さまを一部ご紹介いたします。(順不同・敬称略)

2020年10月11日@MARCH・関関同立【全8社】
株式会社メビウス製薬
綜合キャリアグループ
ジントル株式会社
株式会社グロップ
株式会社オープンハウス

2020年10月24日@超上位校(東京一工・旧帝大・早慶など)【全8社】
株式会社ベネッセコーポレーション
株式会社サイバーエージェント
三井住友カード株式会社
株式会社Works Human Intelligence
株式会社フロムスクラッチ
株式会社マクロミル

2020年10月25日@地方国公立大学【全12社】
株式会社メビウス製薬
綜合キャリアグループ
株式会社ベネッセコーポレーション
株式会社Dirbato
株式会社エイチーム
株式会社ダイナム
株式会社DYM
パーソルキャリア株式会社
株式会社アイレップ


●イベントの流れ

本イベントは、三部で構成。

第一部の「企業講演」では、各企業さまに自社の事業をお話しいただき、企業理解を深めます。
第二部では、30分の「グループディスカッション」を2回行います。
各企業担当者さまはディスカッションの様子を見学し、フィードバックをしていただきます。
最後の「座談会」では、15分の座談会を計5ターム行い、
企業講演を聞いて生まれた疑問をぶつけます。

第一部:企業講演

各企業さま6分の持ち時間で、
自社の事業やインターンの魅力、またキャリア選択におけるポイントなどを講演いただきました。
迫る秋冬インターンの情報や、本選考までの流れなど、
学生に有益な情報を提供する企業さまが多く見られました。

第二部:グループディスカッション

企業講演の後は、30分×2回のグループディスカッションを行います。

*グループディスカッションのお題はこちら
『管理会社の立場として、都内のマンションの空室率を下げるには?』
『仕事をする上で、欠かせない能力は何か、優先順位と理由をつけて3つ挙げよ』

各企業担当者さまには、10分間の持ち時間でそれぞれフィードバックをしていただきます。

学生たちは、秋冬インターンの選考や本選考に向け、
受けたフィードバックを次回以降の機会に活かそうとする様子が見て取れました。

第三部:座談会

最後は、15分×5タームの座談会です。

企業講演やフィードバックを通じて魅力を感じた企業さまと
直接話せる最後の機会です。

学生からの質問が絶えない企業さまのブースも見られ、学生の意欲が垣間見えました。

●参加企業さまの声

イベント後、参加企業さまにイベントに対する満足度を伺いました。
90%の企業さまに「満足」とお答えいただきました。

「主体性のある学生さんが多く、有意義な時間を過ごす事ができた」
「運営がスムーズで、キャラクターのたった学生さんが多かった」
「普段出会わない関西の学生と出会えたのが良かった」
「全国の地方学生と会えた。今まで参加したサーキットの中でもGDのレベルが高かった」

ご参加いただき、ありがとうございました!

●参加学生の声

参加した学生の9割が「満足」と回答。

学生からは、良き企業との出会いだけでなく、同じ大学群で優秀な学生と出会えた喜びの声がありました。
以下、学生の声をまとめました。

「GDに関して重要なことを教えていただいた。本選考で必ず活かそうと思った」(関西学院大学国際学部/女性)
「説明会とGDの練習を1日で経験でき、満足感の高いイベントだった」(明治大学商学部/男性)
「企業選択のうえで、新しい視点を発見することができた」(早稲田大学政治経済学部/女性)
「1度に8企業様のお話をお伺いする事が出来た。
 また、優秀な学生とGDをできて、多くの学びがあった」(大阪大学大学院/男性)
「知らない人達と組んだチームでGDをする経験が貴重だった。また、気になる企業さんとの出会いもあった」(佐賀大学理工学部/男性)
「同じ地方国公立大学が集まる機会は稀なので、貴重な機会だった」(広島大学工学部/女性)

*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。


▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?


日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は20卒約3万人、21卒約5万人と、会員数を次第に伸ばし、22卒会員数は8万人見込みとなっております。

▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)

▼株式会社RECCOOとは

株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。

▼公式HPはこちら
株式会社RECCOO

●オンラインイベント見学のお申し込みはこちら

●サービスマップはこちら

●おすすめコンテンツはこちら

●イベント出展のご相談やお問い合わせはこちら