エンカレッジ初のオンライン合同説明会『en-courage Exhibition』が2020年6月20日に開催されました。
本記事では、オンラインで完結した、完全フラットな合同説明会の様子をレポートしていきます。
*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。
●en-courage Exhibitionとは
「偶然の出会いを、学生にも企業にも」
北海道から沖縄までの22卒学生が参加するオンライン合同説明会『en-courage Exhibition』。
本イベントでは、「企業名」だけでなく「講演テーマ」で偶然の出会いを創出する、ブラインド説明会を導入しました。
通常の合同説明会では、企業の知名度や初期のイメージによって
「とりあえず人気だから・有名だから」という理由で学生がブランド力の高い企業に集まる傾向があります。
しかしその選択は、企業にとっても学生にとっても必ずしも有意義とは限りません。
企業の単純な知名度の裏に隠れた「本質的な魅力」を知ってもらうため、
本イベントではコンテンツの一部に仕掛けを設けました。
イベント前半、学生はブースに入るまで企業名を知ることができず、
ブースごとのコンテンツテーマと概要説明のみを見て、興味を持ったブースを訪れます。
結果として、企業・学生双方にとって予期せぬ偶然の出会いがたくさん生まれるイベントとなりました。
対面の合同説明会では叶うことのなかったコンテンツ。
オンラインだからこそできたフラットな合同説明会『en-courage Exhibition』の模様をお届けします。
*オンラインイベントにご興味をお持ちの方は、ページ下部から見学申し込みください。
●参加学生
日本全国の22卒学生9990名が参加しました。
●参加企業さま
今回、本イベントのコンセプトに賛同いただいた
約100社の企業様にご参加いただきました。(順不同/敬称略/一部抜粋)
NTTコミュニケーションズ株式会社/Retty株式会社/キューアンドエーワークス株式会社/
ダイキン工業株式会社/株式会社カネカ/株式会社ネオキャリア/株式会社毎日放送/
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社/ディップ株式会社/伊藤忠エネクス株式会社/
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社/株式会社PARADOX/株式会社イプロス/
ヤンマーホールディングス株式会社/株式会社エムティーアイ/株式会社ジンジブ/株式会社ミクシィ/
株式会社メンバーズ/株式会社ワンスター/合同会社ユー・エス・ジェイ/三協フロンテア株式会社/
東日本電信電話株式会社/アサヒ飲料株式会社/サッポロビール株式会社/株式会社グッドパッチ/
株式会社ジェーシービー/日本製鉄株式会社/パーソルキャリア株式会社/株式会社エイベックス/
株式会社コスモスイニシア/株式会社ベネフィット・ワン/住友商事グローバルメタルズ/
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社/株式会社日本M&Aセンター/江崎グリコ株式会社/
綜合キャリアグループ/東京海上日動火災保険株式会社/豊島株式会社/株式会社 Mizkan Holdings/
株式会社フリークアウト・ホールディングス/あいおいニッセイ同和損保株式会社/
アクロクエストテクノロジー/エキサイト株式会社/株式会社17Media Japan/
株式会社Works Human Intelligence/株式会社ヴィックスコミュニケーションズ/
株式会社ジンズ/NECソリューションイノベータ株式会社/アビームシステムズ株式会社/
アマゾンジャパン・アマゾンAWSジャパン/株式会社エスケーアイ/ベネッセコーポレーション/
株式会社エブリイ/株式会社コスモス薬品/株式会社バッファロー/
株式会社創心會/株式会社福屋ホールディングス/阪和興業株式会社/三井化学株式会社/
日鉄物産株式会社/株式会社スタッフサービスホールディングス/ピジョン株式会社
他
●イベントの流れ
今までの学生アンケート結果より、これまでの合同説明会に以下のような不満があることがわかりました。
「興味のない企業のブースに案内された」
「本命企業以外にも関心はあったが、どの企業の話を聴くべきか迷った」
非関心学生層にアプローチしたい企業に対し、学生の大半はネームバリューや企業の人気度を頼りにブースを選び、キャリア選択の幅は広がらず。
学生側にとっても企業側にとっても収穫が限られます。
そこで前半セッションでは、企業名を伏せ、学生にはコンテンツへの興味度のみでブースに足を運んでもらい、
キャリア選択の幅を広げる機会にしました。
企業にとっては非関心層との偶然の出会いを最大化できる、新たな試みとなります。
後半セッションでは、企業名を出した通常の説明会となります。
それぞれ学生と企業にはどのような影響があったのでしょうか。
前半セッション ブラインド説明会
前半コンテンツは、企業名を伏せたブラインド説明会。
各社、業界やネームバリューといった「ラベル」を取り払い、
自社の魅力を最大限伝える独自のコンテンツテーマを用意していました。
コンテンツテーマに沿って自社との関係を交えて説明することで、
学生の潜在的な興味に沿ったセッションとなりました。
今後、前半セッションで出来た「偶然の出会い」がどのように学生のキャリア選択に影響を及ぼすのか、必見です。
後半セッション 合同説明会
後半コンテンツは、企業名を公開した状態でブースを選んでもらいました。
企業名を掲げての合同説明会に、より一層、自社の事業説明やサマーインターンの案内に熱が入ります。
学生は、もとから知っていた企業や志望する企業の説明会に参加したほか、
前半セッションで興味が湧いた企業の説明会に参加することもあったようです。
メンターブース
エンカレッジ運営学生であるメンターが運営するブースを12ルーム用意しました。
5/16,17に開催され、5700名の22卒学生が参加したキャリア講演イベント
『Career Theater』でも好評を博したメンターブース。
今回はブースの数を倍にして、人気のグループディスカッションのブース、
女子就活・地方就活に特化したブースなどが設けられたほか
エンカレッジの姉妹団体である、大学生向けプログラミングコミュニティ
『GeekSalon』のブースが設けられ、説明会が行われました。
●参加企業さまの声
イベント後、参加企業さまを対象に実施したアンケートでイベントに対する満足度や意見を伺いました。
当日のイベントに対する感想をお聞かせください
「テーマに沿った学生に直接訴求できたと感じた」
「考えていたよりもインターンへ集客することができた」
「過去最大の参加者数」
「もし次回もこのような社名を伏せた掲載があるならぜひ前向きに検討したい」
当日の説明に対する意見をお聞かせください
「LINEを活用するなどでフォローしていただけた」
「事前準備を細かい部分までサポート頂いた」
「複雑なオペレーションではありましたが資料やご説明がしっかりしておりわかりやすかった」
「事前説明等もありはじめてのツールでも実施できた」
当日の弊社対応について意見をお聞かせください
「担当の方が毎回ブースを回って頂いていたのが、運営フォローに徹底してるなと感じて、とても安心感があった」
「会社の裁量次第で円滑に進められる。サポートも充実している」
オンライン合同説明会は予想以上に好評でした。
●参加学生の声
イベント後、参加学生を対象に実施したアンケートでは、たくさんの意見が寄せられました。
一部を匿名でご紹介します。
「就活に向けてまだまだ動き始めた段階だが、どの企業の説明もわかりやすく、
敷居は高くないながらも今後の参考になるイベントだった」(東京大学)
「幅広いジャンルの中から自分が聞きたいものを選べるシステムだった。
また企業名が記載されてないため、変にバイアスがかからずに説明会に臨めた。」(早稲田大学)
「企業名がわからない前半と分かる後半という構成が面白かった。
思いがけない企業との出会いがあった」(京都大学)
「普通の合同説明会では興味を持たなかったであろう企業との新たな出会いがあった」(一橋大学)
「地方ではなかなか知る事の出来ない大企業の情報について知ることが出来た」(岩手大学)
「コロナ禍で説明会などに足を運べない中、実際に企業の社員の方々に
多くの貴重なお話を聞けたことで就活に対するモチベーションが上がった」(上智大学)
イベントにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
*エンカレッジのオンラインイベントは、常時見学を受け付けております。
ご興味をお持ちの企業様は、ページ下部のフォームよりお申し込みください。
併せて、サービス資料もダウンロードいただけます。
*他オンラインイベントにご興味をお持ちの方は、ページ下部から見学申し込みください。
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は20卒約3万人、21卒約5万人と、会員数を次第に伸ばし、22卒会員数は8万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。
▼公式HPはこちら
株式会社RECCOO