コロナ流行を受けて展開している、エンカレッジの22卒オンラインイベント
『Online Start Dash』が5/23(土),24(日)に開催されました!
本レポートでは、2日で800名以上の学生が参加したオンライン型イベントの様子を詳細にお届けします!ぜひご覧ください!
オンラインイベントに興味をお持ちの企業様はぜひご覧ください!
●Start Dashとは
「"就活はじめ"の決定版。周りから一歩抜け出そう」
「キャリア選択のイロハを知りたい!」
早期から就活を意識した学生のために開催されたのが 『Online Start Dash』 。
各回4時間半のコンテンツを、各日程2回実施しました。
『Online Start Dash』の目玉は、グループディスカッションと企業講演。
学生にとっては、夏インターンの選考前である5月にオンラインでのGDが経験でき、
さらには人気企業の話が聞ける機会とあり、やる気を持って臨んでいました。
*本イベントは ビデオ会議ツール「Zoom」 を活用して実施されました。
*オンラインイベントをご検討の企業さまは、ページ下部のフォームから資料ダウンロードが可能です。
●参加学生
各日程、学生を入れ替えて各日程2回実施しました。
合わせてなんと833名の22卒学生が参加しました。
5月23日 学生424名が参加
*5月23日は名古屋&九州の学生を中心に開催
5月24日 学生409名が参加
*5月24日は北海道&東北の学生を中心に開催
●参加企業さま
今回、全14社の企業さまにご参加いただきました!(順不同・敬称略)
【5月23日 全10社】
株式会社エス・エム・エス
パーソルキャリア株式会社
エン・ジャパン株式会社
株式会社マクロミル
エイベックス株式会社
株式会社野村総合研究所
他
【5月24日 全12社】
株式会社ベガコーポレーション
株式会社JTB
アチーブメント株式会社
エン・ジャパン株式会社
株式会社野村総合研究所
パーソルキャリア株式会社
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
エイベックス株式会社
他
●イベントコンテンツ
▼イベントの流れ
本イベントは三部で構成。
学生は「企業講演」で各企業の特徴や魅力に迫り、「グループディスカッション」では自分の力試し。
最後の「座談会」では、講演を聞いて生まれた疑問を企業の担当者に直接ぶつけます。
第一部:企業講演
各企業さまは5分間の持ち時間で、自社を知ってもらう企業講演を行いました。
各企業さまは、
事前に用意したスライドを利用しながら、企業の特徴やインターンの情報などを学生たちに伝えます。
第二部:グループディスカッション
企業講演が終わり、続いては25分間のグループディスカッション。
Zoomの機能を用いて、割り振られた班ごとの部屋に移動していきます。
▼当日のお題
*全員で同時編集ができるGoogleスプレッドシートを使用
最初は緊張が見られた学生たちも、次第に画面越しのコミュニケーションに慣れ、
徐々に、オンラインの壁を感じさせない盛り上がりを見せました。
ディスカッション中、企業様は各グループのルームを移動し議論の様子を見守っていただきます。
グループディスカッションを終え、発表を行った後に各企業さまからフィードバックをしていただきます。
夏インターン直前ということもあり、
本番のGDに活かそうとメモを必死に取る学生が
多く見られました。
第三部:座談会
第三部は、座談会です。
15分の座談会を5ターム実施しました。
この日に多く見られた質問は「夏インターン」に関しての質問でした。
企業講演で興味を持った企業さまや、GDの際に鋭いFBを行った企業さまに多くの学生が集まっていました。
学生の熱意が見える座談会でした!
●参加企業さまの声
参加企業さまへのアンケートの結果はこちらです。
ご参加いただき、誠にありがとうございました!
「コロナウィルスの影響によりイベント中止が相次ぐ中、200名近くの学生さんとお会いできて良かった」
「オンラインなのでシーンとなるかなと思ったのですが、学生さんからの質問も多くて、この採用手法もアリなのかなと。
スタッフさんのサポートも手厚くて有り難かったですよ」
対面型イベントは中止となっていますが、
オンライン型のイベントを用いることで、学生へのアピールをすることは十分可能です。
オンラインツールを用いたイベントは、今後重要な手段の1つとなっていきそうです。
●参加学生の声
4時間半にも渡るイベントでしたが、学生たちは時間以上の収穫があったようでした!
「1つのイベントに企業紹介、グループディスカッション、座談会が盛り込まれているのがよかった。時間がない身としては有難い」
(九州大学大学院システム生命学府/女性)
「様々な企業の方に普段できないような質問などができ、就活にとても役立つと感じた。
GDは初体験だったが、FBもあり、次に生かせそうだった。また、座談会で人の目を気にせずたくさんの質問をできたことがよかった」
(山口大学経済学部/女性)
「色々な企業の今後の展望であったり求める人材像が聞けて良かった。
また、レベルが高いGDを体験でき、自分の実力が身に染みて分かったのでいい機会になった」
(東北大学法学部/男性)
「今まで行きたい企業についてイメージを持っていなかったが、今回参加して大体のイメージが定まってきた」
(北海道大学大学院情報科学科/男性)
*オンラインイベントをご検討の企業さまは、ページ下部のフォームから資料ダウンロードが可能です。
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国80以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は20卒約3万人、21卒約5万人と、会員数を次第に伸ばし、22卒会員数は8万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。
▼公式HPはこちら
株式会社RECCOO
▼株式会社RECCOO オンライン施策のご案内はこちら
オンライン施策にご興味のある企業さまは、下記フォームよりオンライン施策案内資料をご覧ください。
イベント出展・見学のご相談やお問い合わせはこちら
エンカレッジでは年間を通して採用担当者さまのイベント見学を受け付けております。
出展や見学にご興味をお持ちの企業さまは、こちらからお問い合わせください。
▼エンカレッジおすすめイベントはこちら
【22卒】エンカレッジ初!両日50名規模のオンラインイベントを早速レポート!『Brain Camp』
21卒1500名『SummerCircuit』 全国6カ所の総集編レポート