大学別キャリアイベント『Career Branch』が12月3日に京都、8日に名古屋、12月14日に仙台で開催されました。また、年を跨いで2020年2月15日に東京、20日に福岡で開催されました。
●Career Branchとは
「自分の言葉で意思決定の基準を語れるようになろう」
「成長」や「安定」、「裁量権」といった学生がよく就活で語る"意思決定の軸"。
これらは特定の企業や特定の業界、そして特定の規模感の企業へ入社すれば必ず得られるというものでは
ありません。
最終的な意思決定をするにあたって、例えば同じ「成長」という言葉でも企業規模や業界によって
大きく定義が異なることをパネルディスカションを通じて学生たちに感じ、考えてもらいたい。
本イベントは、参加の21卒学生たちが自分の志向性を改めて見つめ直す機会になればと企画されました。
今回は京都会場、名古屋会場、仙台会場、東京会場、福岡会場での様子をレポート形式でお届けします!
株式会社RECCOOサービスマップは、ページ下部のフォームからダウンロードが可能です。
●参加学生
12/3 Career Branch@京都
12/8 Career Branch@名古屋
12/13 Career Branch@仙台
2/15 Career Branch@東京
2/20 Career Branch@福岡
●参加企業様
一部抜粋ですがご紹介します。(順不同・敬称略)
12/3 Career Branch@京都
株式会社Donuts
株式会社富士フィルム
株式会社プログリット
ほか、全4社
12/8 Career Branch@名古屋
株式会社富士フィルム
株式会社日本政策投資銀行
コロンビアワークス株式会社
株式会社サイバーエージェント
ほか、全6社
12/13 Career Branch@仙台
株式会社日本政策投資銀行
株式会社プログリット
ほか、全3社
2/15 Career Branch@東京
GCストーリー株式会社
株式会社日本政策投資銀行
三菱商事株式会社
Retty株式会社
株式会社Wiz
ほか、全6社
2/20 Career Branch@福岡
三菱商事株式会社
Retty株式会社
パーソルキャリア株式会社
株式会社Wiz
全4社
●イベントコンテンツ
第一部:パネルディスカッション
参加の担当者さまには以下のテーマで自由にディスカッションをしていただきました。
ディスカッションテーマはこちら!
「成長とは何か?」
「何をしたら褒められて、何をしたら怒られるのか?」
「絶対に自分が負けないことは何か?」
「他の業態で羨ましいなと感じることは何か?また自慢できることは何か?」
「活躍する人はどんな人なのか?」
人事同士の意見の交わし合いの場から、考え方の違いや、参加企業さまの企業風土の違いが垣間見えました。
逆に、「社会人」として「ビジネスマン」として大切にしたい要素は共通していたりと、非常に興味深い
ディスカッションとなりました!
第二部:座談会
大いに盛り上がった第一部に続いて、企業さまごとに個別で話を聞ける座談会の場を用意しました。
人事同士の熱いディスカッションを目にして興奮冷めやらぬ状態の学生たちからは
第一部を踏まえたものや、第二部で個人的に聞こうとあたためていたものなど、幅広く質問が
飛び交いました。
イベントを終えて「もう一度就活に対する考え方を深め直そうと思った」など、
学生の前向きな声が多く出てきました。
学生たちに自分の志向性を今一度見つめ直してほしい という思いから企画された本イベント。
イベント前後の学生たちのアンケートからは 志望傾向 に関してこのような変化が出ました。
京都会場と名古屋会場のデータをご紹介します。
12/3 Career Branch@京都
12/8 Career Branch@名古屋
両日程とも、イベント参加前の学生は大手志望が多数でしたが、イベントを通して大手・ベンチャー
両方の魅力を知ることができたことがアンケート結果から顕著にわかります。
●参加学生の声
「一人ひとりの思いや理念が伝わってきた。仕事に対して情熱を持った人達がいることを知って
就活に対するモチベーションが上がった」(大阪大学/女性)
「企業を選ぶという点以上に、社会人になってから大事なことを知ることができた。
内定がゴールになりかけていた自分にストップをかけて、もう一度就活に取り組む機会になった」
(名古屋大学/男性)
「ベンチャー企業と大手企業で働かれている登壇者の4名が一緒に話すからこそ生まれた会話も
多かったように思った」(立命館大学/女性)
「今まで受けた中で最も学びが多い説明会だった。パネルディスカッションに聞きたいことが集約されていた」(長崎大学/女性)
「OB訪問は数に限りがあるため、企業に同じ質問をぶつけられる機会は貴重で、ためになった」(一橋大学/男性)
株式会社RECCOOサービスマップは、ページ下部のフォームからダウンロードが可能です。
▼エンカレッジとは?
日本全国80以上の大学に支部を持ち、【約3万人の学生】を会員に抱える日本最大級のキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
20卒学生は上位校を中心に約3万人が利用し、21卒学生では約5万人を見込んでいます。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPOエンカレッジ
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOOでは、エンカレッジと業務提携を結び、全国で200回以上の就活イベントを開催しています。
その他、上位校学生の個別紹介、インターンシップのエントリー促進など、貴社の採用計画に合わせたサポートが可能です。
*利用学生数:3万人(20卒)、5万人見込み(21卒)
*企業様:年間300社以上
▼株式会社RECCOOサービスマップはこちら
株式会社RECCOOのサービスに興味をお持ちの企業様は、下記フォームよりサービスマップをご覧ください。
イベント出展・見学のご相談やお問い合わせはこちら
エンカレッジでは年間を通して採用担当者さまのイベント見学を受け付けております。
出展や見学にご興味をお持ちの企業さまは、こちらからお問い合わせください。
●エンカレッジおすすめイベントはこちら
人事の熱いパネルディスカッションで志向性を見つめ直す!『Career Branch』
理系学生による、文系就職の可能性『理系フェスタ』
21卒対象春季の大型キャリアイベント!『SPRING CIRCUIT』
地方大学在学中の21卒学生をハントする『HUNT CIRUIT』