『Winter Circuit』は2019年11月下旬から2020年1月にかけて札幌、仙台、東京、京都、名古屋、博多で計13日程開催され、各会場100名前後の21卒学生が参加しました。
●Winter Circuitとは
「本選考前の力試しを1日で」
『Winter Circuit』は、全国で6都市で開催される、エンカレッジ限定イベントです。
早期に選考を行いたい学生が100名規模で参加します。
本イベントでは2回または4回ものGDがコンテンツに盛り込まれており、選考対策として場数を踏みたい学生の練習の機会にもなっています。
大手からベンチャーまで、業界で注目されている企業たちに学生が挑みました。
*今後開催する「エンカレッジ年間イベント資料」の詳細資料は、ページ下部のフォームからダウンロードが可能です。
●参加学生
各会場100名前後、多いところでは125名の学生が参加しました。
・APUは、立命館アジア太平洋大学の略称です。
●参加企業様
ご参加いただいた企業様を一部抜粋ですがご紹介します。(順不同・敬称略)
【11/30@札幌 全9社】
GCストーリー株式会社
株式会社ネオキャリア
株式会社DYM
株式会社エイチーム
JA三井リース株式会社
株式会社サイバーエージェント
他
【11/30@博多 全11社】
株式会社アイレップ
株式会社ジンズ
株式会社セレブリックス
株式会社ネオキャリア
兼松株式会社
株式会社エイチーム
株式会社ZERO PLUS
他
【12/1@札幌 全10社】
山田コンサルティンググループ株式会社
株式会社CBホールディングス
エイベックス株式会社
兼松株式会社
株式会社DYM
HRソリューションズ株式会社
株式会社サイバーエージェント
他
【12/1@博多 全10社】
株式会社新出光
株式会社アイレップ
株式会社DYM
株式会社サイバーエージェント
パーソルキャリア株式会社
株式会社オープンハウス
他
【12/7@東京 全12社】
株式会社ポーラ
株式会社ワンスター
エイベックス株式会社
株式会社アイレップ
タキロンシーアイ株式会社
他
【12/7@京都 全13社】
山田コンサルティンググループ株式会社
株式会社ワンスター
GCストーリー株式会社
三井住友カード株式会社
株式会社オースビー
レバレジーズ株式会社
株式会社エイチーム
豊島株式会社
株式会社ギフティ
株式会社ネットプロテクションズ
株式会社DYM
他
【12/8@東京 全12社】
豊島株式会社
株式会社ワンスター
株式会社オースビー
エイベックス株式会社
株式会社オースビー
株式会社Works human intelligence
キューアンドエーワークス株式会社
株式会社オープンハウス
【12/8@京都 全13社】
株式会社ゼロイン
GCストーリー株式会社
株式会社オークローンマーケティング
株式会社オースビー
株式会社CBホールディングス
株式会社アイレップ
株式会社DYM
株式会社Donuts
レバレジーズ株式会社
株式会社いえらぶGROUP
株式会社サイバーエージェント
他
【12/14@仙台 全11社】
GCストーリー株式会社
レバレジーズ株式会社
株式会社アイレップ
株式会社オースビー
株式会社ニトリ
株式会社ネオキャリア
株式会社ワンスター
兼松株式会社
株式会社DYM
キューアンドエーワークス株式会社
他
【12/14@名古屋 全11社】
エイベックス株式会社
パーソルキャリア株式会社
株式会社アイレップ
株式会社エイチーム
株式会社ジンズ
株式会社ニトリ
株式会社夢のおてつだい
三井住友海上火災保険株式会社
山田コンサルティンググループ株式会社
他
【12/15@仙台 全9社】
キューアンドエーワークス株式会社
レバレジーズ株式会社
株式会社CBホールディングス
株式会社DYM
株式会社アイレップ
株式会社サイバーエージェント
山田根サルティンググループ株式会社
他
【12/15@名古屋 全12社】
エイベックス株式会社
パーソルキャリア株式会社
株式会社アイレップ
株式会社エイチーム
株式会社オープンハウス
株式会社ジンズ
株式会社ニトリ
株式会社プロトコーポレーション
他
【1/18@東京 全10社】
RPAホールディングス株式会社
株式会社ビザスク
HRソリューションズ株式会社
株式会社オープンハウス
fringe81株式会社
株式会社マイクロアド
インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社
株式会社フジテックス
他
●イベントの流れ
第一部:企業講演①
参加企業様には前半と後半に分かれ、 6分間 の講演をご用意いただきました。
特に学生から好評だったのは、ビジョンがしっかりしている企業、キャリアについて触れる企業の講演でした。
企業講演後、学生にはペアを組んでもらい、座談会で聞きたい質問を考えてもらうワークをしてもらいました。
第二部:グループディスカッション
学生の実力試しをすべく、20分×4タームのグループディスカッションを行いました。
企業の担当者様には、ワーク中、会場全体を2つに分けたブロックを自由に見てまわっていただき、
さらにワーク後にはフィードバックをいただきました。
『Winter Circuit』グループディスカッションのお題は以下4つです。
「理想の就職活動とは?」
「介護ビジネスと婚活ビジネス、どちらに参入するべきか?」
「原子力発電所に賛成か反対か?」
「新しい飲み物を考えよ。」
第三部:座談会
企業講演を経てワークを終え、企業担当者様との接点が増えてきたところで座談会です。
15分×4ターム、1タームに1社という縛り以外は自由に時間を使ってもらいました!
キャリア講演の内容から詳しい事業内容を知りたい学生から、選考について聞く学生など、
質問内容は多岐にわたり、わきあいあいとした雰囲気でした。
イベント終了後も企業担当者様と学生が交流するなど、大変充実していました。
●参加学生の声
それぞれの開催地で、参加学生の感想を聞きました。
「1日でこれだけ多くの企業に触れるのは、北海道では珍しい。
その上選考パスももらえるのがよかった。」(北海道大学/女性)
「実際にグループディスカッションを行い、自分の振る舞い方や必要なスキルというもの改めて把握できた。
多くの企業の方と接点を持てて良かった。」(九州大学/男性)
「企業を知ることはもちろん、グループディスカッション・フィードバックを頂くことで
就職活動に向けた充実した時間を過ごすことができた。」(早稲田大学/女性)
「企業の方と近い距離で話せて良かった。」(神戸大学/男性)
「興味のある企業がたくさん来たので、非常に刺激的なイベントだった。」(名古屋大学/男性)
「GDを練習できる場が少ないので、1日に4回、人事の方に見られている緊張感のなかで練習できたのがよかった。」(東北大学/女性)
●参加企業様の声
参加企業様の声を匿名・一部抜粋で紹介します。
こちらは、北海道会場の企業控え室の様子。
イベント運営に集まった北海道支部のメンター陣による『北海道のおすすめグルメ情報』がびっしり。
わきあいあいとした雰囲気の中、企業様をお迎えします。
「いやー、よかったですよ。なんかエンタメ志向の学生が増えている気がしますね。」
「2日で230名ほどの地方学生と会えました。すごい人数ですね(笑)」
「いい学生たくさんいました。人数規定で選考パスを出せないのがもったいないくらい…。」
今後開催する「エンカレッジ年間イベント資料」の詳細資料は、ページ下部のフォームからダウンロードが可能です。
▼イベント参加のご相談・お問い合わせはこちら
エンカレッジ主催のイベントへのご参加・ご見学に興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。
▼エンカレッジとは?
日本全国73の大学に支部を持ち、【約3万人の学生】を会員に抱える日本最大級のキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
20卒学生は上位校を中心に約3万人が利用し、21卒学生では約5万人を見込んでいます。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPOエンカレッジ
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOOでは、エンカレッジと業務提携を結び、全国で200回以上の就活イベントを開催しています。
その他、上位校学生の個別紹介、インターンシップのエントリー促進など、貴社の採用計画に合わせたサポートが可能です。
*利用学生数:3万人(20卒)、5万人見込み(21卒)
*企業様:年間300社以上
▼エンカレッジ年間イベント資料はこちら
イベント参加に興味をお持ちの企業様は、下記フォームよりイベント案内資料をご覧ください。
●エンカレッジおすすめイベントはこちら
さながらドラフト会議!21卒地方学生選抜イベント『STAR DRAFT』@東京
地方の優秀学生が全国各地から集まる!『Tokyo Tour』
地方の高評価学生に現地で出会う『Hunt Circuit』@広島
100名の優秀学生が参加!『ウインターサーキット』@仙台