【本選考開始まで】21卒学生の冬インターン動向を過去データから分析【あとわずか!】

▼レポートのダウンロードはこちら

【21卒】冬インターン動向予想 12月レポート
下記フォームに記入の上、レポートのダウンロードをお願いいたします。
ぜひ、貴社の採用活動にお役立てください。

今回のレポートでは「冬インターンを控えた21卒学生の就活動向」に注目。

「本選考前の冬インターンで学生から求められているコンテンツは?」
「冬インターンで自社の魅力を訴求するには?」

2019年の9月から10月にかけて実施した過去最大規模の【723名】を対象としたアンケートや、
過去のアンケートデータをもとに徹底分析しました!

ぜひ採用活動にお役立てください。

*レポートのダウンロードは、ページ上部のフォームよりお願いいたします。

アンケート概要

調査対象:2021年卒業予定の学生
調査期間:2019年9月25日〜10月14日
有効回答数:723名  
回答者属性:主に上位の大学群在籍者を中心としたNPO法人エンカレッジの会員
回答者の所属大学群:下部画像を参照


21卒学生の7割以上が「冬インターンにエントリーする予定」と回答

21卒学生に
「2019年内に行う予定の就活・準備」について
当てはまるものを全て選択してもらった結果はこちらです

「自己分析」
「企業研究」
「エントリーシートの準備」
などの事前準備として必須な3つの項目についで 「冬インターン」 が名を連ねています。

その数、21卒学生全体のおよそ3/4でした。
冬インターンへの積極的な姿勢が見受けられます。

また、20卒学生を対象にした過去のアンケート*によると

「内定承諾先の企業への志望度が最も高まった機会」 として、「冬インターン」を挙げる学生はおよそ2割で、「本選考の面接」の次に学生の意思決定に影響を持っています。

その影響力は夏インターンの2倍以上、
「冬インターン」の印象は20卒学生の意思決定に大きく影響していたと言って差し支えないでしょう。

このことから、冬インターンが21卒学生の意思決定にも多大な影響力を持つことが想定されます。

ぜひ、本レポートを冬インターンの設計や分析にお役立てください。

*資料の無料ダウンロードは、ページ上部のフォームよりお願いいたします。

レポート内容

レポート本編では他にも……

「冬インターンにエントリー予定の9割は〇〇」
冬インターンのコンテンツ設計に関わる「ある特徴」が……

「夏インターンのエントリー時に重視していたことは?」
夏の結果を冬インターンの設計にフィードバック!

「入社先を決める際に重視すること」
21卒学生の多くに刺さる訴求点とは?……

などについても取り上げています!

▼エンカレッジとは?



日本全国73の大学に支部を持ち、【約3万人の学生】を会員に抱える日本最大級のキャリア教育支援NPO。

「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
20卒学生は上位校を中心に約3万人が利用し、21卒学生では約5万人 を見込んでいます。

▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPOエンカレッジ

▼株式会社RECCOOとは

株式会社RECCOOでは、エンカレッジと業務提携を結び、全国で200回以上の就活イベントを開催しています。
その他、上位校学生の個別紹介インターンシップのエントリー促進 など、貴社の採用計画に合わせたサポートが可能です。
*利用学生数:3万人(20卒)、5万人見込み(21卒)
*企業様:年間300社以上

レポートのダウンロード

こちらのフォーム からお願いします。

●エンカレッジおすすめイベントはこちら

さながらドラフト会議!21卒地方学生選抜イベント『STAR DRAFT』@東京

地方の優秀学生が全国各地から集まる!『Tokyo Tour』

地方の高評価学生に現地で出会う『Hunt Circuit』@広島

100名の優秀学生が参加!『ウインターサーキット』@仙台