早期から動き始めている20卒学生が参加した1day jobイベントBrainCampが5/12@東京、5/13@京都にて開催されました。
5/12@東京、5/13@京都の様子を詳細にお伝えしておりますので、ぜひご覧になってください!
●Brain campとは
「全国選抜の学生と白熱するワークを」
『Brain Camp』は上位学生の早期動きだし層をターゲットにしたエンカレッジ限定キャリアイベントです。
エンカレッジが開催するイベントの中では最も長い150分ものグループワーク!
企業さまは長時間のイベントを通して学生のワークの様子を見極めることができます。
第一部のグループワークでは業界分析を30分間行います。
企業さまにはワークごとに担当の学生のグループにメンターという形でフィードバックを行っていただきます。そのため少人数の学生と密に話し合い、交流を深めることができます!
第二部のグループワークでは新規事業立案を150分間行います。
こちらでは自由に学生を見てまわることができます。企業さまには全体に対してのフィードバックを行っていただきます。長時間にわたるグループワークのため、学生それぞれの特徴がワークに出ていました!
株式会社RECCOOサービスマップは、ページ下部のフォームからダウンロードが可能です。
◆参加学生
5/12 Brain Camp@東京
5/13 Brain Camp@京都
◆参加企業
今回参加いただいた企業は以下の通りです。(順不同・敬称略)
【5/12 Brain Camp@東京 全6社】
株式会社エル・ティー・エス
株式会社エス・エム・エス
レバレジーズ株式会社
株式会社ネットプロテクションズ
合同会社ユー・エス・ジェイ
AnyMind Group
外資系、ベンチャーなど幅広い業界の企業さまにご参加いただきました。
【5/13 Brain Camp@京都 全5社】
株式会社エル・ティー・エス
株式会社エス・エム・エス
レバレジーズ株式会社
株式会社ネットプロテクションズ
合同会社ユー・エス・ジェイ
上記の5社さまには両日程参加していただきました!
◆イベントコンテンツ
BrainCampの当日の流れは以下になります。
第一部:業界分析
1つ目のグループワークでは業界分析が行われました。分析対象となったサービスは食に関わるサービスとして、食べログ、ホットペッパー、クックパッドです。
6人一組のグループに分かれ、どのようなビジネスモデルになっているのか、ステークホルダーはどんな人がいるのかなど深掘りしていきました。
その後企業さまからフィードバックが行われました。
第二部:新規事業立案
二つ目のグループワークは新規事業立案です。一つ目のグループワークの分析を生かし、まだ市場に出ていないサービスは何かの観点から「美容健康×Tech」「アパレル×Tech」などのテーマで各班が議論を進めました。
夏インターン前、就活を始めて間もない学生達にとっては難しい内容のワークでした。
150分という長い時間で、ゼロから事業を生み出すということに奮闘しながらも彼らなりの答えを探っていました!
ディスカッションの後、各班8分の持ち時間で発表を行いました。
発表後の質疑応答では企業様から鋭いフィードバックが飛んでいました。
各グループの発表を元に、
企業様には
①課題設定の明確さ
②課題に対する事業の明確さ
③事業の実現可能性
の3つの観点を5段階項目で評価していただきました。
経験したことのないグループワークを終えた後は、安堵から笑みをこぼす学生や、フィードバックを受け悔しさを隠しきれない学生なども。
第三部:企業PR
最後に企業PRが行われ、各企業の事業内容や夏のインターンシップ紹介が行われました。
◆参加学生の声
「自分たちのワークに対して、社会人さんからフィードバックを頂けて学びが多かった。優秀な学生との対話を通じて刺激を受けられた。サマーインターンの雰囲気を少しだけ味わえた」(慶應義塾大学)
「そもそも理系なので、エンジニア職しか知らなかった。経営の用語が飛び交う中で、論理的に事業立案する体験は今後の就活においてなにが必要かも見つめ直すことができた」(東北大学)
「サマーインターンを迎える前に早期にモチベーションを上げることができ今後の課題が明確化され刺激的な1日だった」(早稲田大学)
「丸一日かけて、自分たちの頭をフル回転させるワークはとても意義のあるものでした。自分にはない視点を手に入れることもできたのでとても良かったです。特に企業さんとメンターからのFBはためになりました」(京都大学)
「自分にとってかなりハードルが高い難題を頂いた。新規事業立案のワークで、ビジネスの難しさだけでなく、自分の課題もわかるきっかけになった。」(大阪大学)
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国80以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は20卒約3万人、21卒約5万人と、会員数を次第に伸ばし、22卒会員数は8万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。
ご興味のある企業様は、下記フォームよりお問い合わせください。
▼株式会社RECCOOサービスマップはこちら
株式会社RECCOOのサービスに興味をお持ちの企業様は、下記フォームよりイベント案内資料をご覧ください。
イベント出展・見学のご相談やお問い合わせはこちら
エンカレッジでは年間を通して採用担当者さまのイベント見学を受け付けております。
出展や見学にご興味をお持ちの企業さまは、こちらからお問い合わせください。
●エンカレッジおすすめイベントはこちら
人事の熱いパネルディスカッションで志向性を見つめ直す!『Career Branch』
理系学生による、文系就職の可能性『理系フェスタ』
21卒対象春季の大型キャリアイベント!『SPRING CIRCUIT』
地方大学在学中の21卒学生をハントする『HUNT CIRUIT』