【20卒】内定承諾は「学生との接触の多さ」がカギ?面接以外での学生接点

▼レポートのダウンロードはこちら

【20卒】内定承諾につながる学生接点 レポートはこちらです。
下記フォームに記入の上、レポートのダウンロードをお願いいたします。
ぜひ、貴社の採用活動にお役立てください。

内定承諾を得るためにはそれまでの過程に何が必要でしょうか。

学生からの企業理解?
企業側の学生理解?自社の魅力づけ?
どれも大切ですが、それを可能にするのは「学生との接触の機会」です。

どういった接触の場が効果的なのか
新卒採用市場ではどんな手段が主流なのか など
エンカレッジに登録する20卒483名を対象にしたアンケートを元にレポートにまとめました。

ぜひ採用活動にお役立てください。

*レポートのダウンロードは、ページ上部のフォームよりお願いいたします。

アンケート概要

本調査は、2020年卒の学生を調査対象に、2019年6月8日から6月15日に
かけて実施しました。有効回答数は483名です。  
*回答者属性は、上位の大学群在籍者を中心としたNPO法人エンカレッジの会員が中心です。

内定承諾の決め手、6割以上が【社員の人柄や雰囲気】を重視

内定承諾先の「最終的な決め手」について20卒学生に聞いて見たところ、以下の結果になりました。

「社員の人柄・雰囲気が自分と合うか」という項目を6割以上の学生が決め手としての要素に挙げました。
他項目と比べても圧倒的な結果に。

この結果から、学生たちに「社員の人柄」や「企業の雰囲気」を知ってもらうことの重要性がうかがえます。

*資料の無料ダウンロードは、ページ上部のフォームよりお願いいたします。

企業への興味のきっかけとしての「様々な入口」

「社員の人柄」や「企業の雰囲気」をはじめとした企業の魅力を学生たちに知ってもらう手段は多種多様です。
レポート本編では
学生が企業への興味の入口とした「説明会・インターン・本選考以外の接点」




「20卒学生が実際に参加した社員交流イベント」




についてもお届けします。
「学生との接点を増やしたいけど、どんな施策を設計すればいいのか…」とお悩みの企業様必見です。
詳しくはページ上部のフォームからレポートをダウンロードしてご覧ください!

▼エンカレッジとは?



日本全国73の大学に支部を持ち、【約3万人の学生】を会員に抱える日本最大級のキャリア教育支援NPO。

「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
20卒学生は上位校を中心に約3万人が利用し、21卒学生では約5万人を見込んでいます。

▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPOエンカレッジ

▼株式会社RECCOOとは

株式会社RECCOOでは、エンカレッジと業務提携を結び、全国で200回以上の就活イベントを開催しています。
その他、上位校学生の個別紹介インターンシップのエントリー促進など、貴社の採用計画に合わせたサポートが可能です。
*利用学生数:3万人(20卒)、5万人見込み(21卒)
*企業様:年間300社以上