7月6日、7日に開催された「Tokyo Tour」
東京に拠点を置く、大手やベンチャー、官公庁など幅広い種類の企業様と、メンターから推薦された地方の優秀学生が参加しました
●Tokyo Tourとは
「東京の魅力的な企業に会いに行こう!」
「東京の企業に興味があるけど、時間やお金がなくてなかなか現地に行けない」
そんな地方学生が、東京の企業に接するチャンスを得られるのが本イベント 『Tokyo Tour』 です。
東京を除く地域から、エンカレッジのメンターによって推薦された39名が参加しました。
また、地方の優秀学生に出会うため、参加した企業は10社。大手企業からベンチャー、官公庁と多岐に渡ります。
参加学生は、なかなか接触できない東京の企業との時間から多くを学び、全国各地の学生から刺激を受けたようです。
*今後開催する「21卒就活イベント」の詳細資料は、ページ下記のフォームからダウンロードが可能です。
●参加学生
東京を除く地域の優秀な21卒学生39名が参加しました。
参加学生 地方別割合
参加学生 大学別割合
●参加企業
1日目に5社、2日目に6社、計11社の企業様にご参加いただきました。
一部抜粋でご紹介します。
●株式会社PLAN-B
●株式会社サイバーエージェント
●株式会社GA technologies
●株式会社トライグループ
●UTグループ株式会社
●経済産業省
●株式会社クルイト
(順不同・敬称略)
●イベントの流れ
『TokyoTour』では、個社枠と合同枠に分かれて企業様に様々なコンテンツを提供していただきました。
1日目/2日目 個社イベント
参加企業様が用意した独自コンテンツを90分で行っていただきました。
学生からは
「今まで興味のなかった業界に面白さを感じられた。」
「丁寧なフィードバックをもらうことが出来た。」
など大満足の声が多く上がりました。
2日目 企業講演&グループディスカッション&座談会
1社10分の企業講演を聴いた後、全体を3グループに分けて20分前後のグループディスカッションをしてもらい、
その後、企業への理解を深めるために、1社15分の座談会が行われました。
《ディスカッションテーマ》
●「いい会社が持っている3つの条件とは?」
●「地方の空港の収益を上げる為の施策を挙げ、どれほど効果が出るか示せ」
また、『Tokyo Tour』1日目の終わりには懇親会が行われ、ピザや中華料理が振舞われました。
参加学生は企業様とのコミュニケーションや学生同士の交流を楽しみました。
●参加学生の声
「今まで 他の地方の学生 と会う機会が滅多になかったが、すばらしい人ばかりだった。」
「レベルの高い人とのGDをすることができた。」
「自分の 興味領域が広がる ような企業との出会いがあった。」
今後開催する「エンカレッジ年間イベント資料」の詳細資料は、ページ下記のフォームからダウンロードが可能です。
▼イベント参加のご相談・お問い合わせはこちら
イベント出展や新卒紹介など、エンカレッジへのお問い合わせはこちら
▼エンカレッジとは?
日本全国73の大学に支部を持ち、【約3万人の学生】を会員に抱える日本最大級のキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
20卒学生は上位校を中心に約3万人が利用し、21卒学生では約5万人を見込んでいます。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPOエンカレッジ
▼株式会社RECCOOとは
株式会社Reccooでは、エンカレッジと業務提携を結び、全国で200回以上の就活イベントを開催しています。
その他、上位校学生の個別紹介、インターンシップのエントリー促進など、貴社の採用計画に合わせたサポートが可能です。
*利用学生数:3万人(20卒)、5万人見込み(21卒)
*企業様:年間300社以上
▼エンカレッジ年間イベント資料はこちら
イベント参加に興味をお持ちの企業様は、下記フォームよりイベント案内資料をご覧ください。
●エンカレッジおすすめイベントはこちら
21卒1000名が参加!キャリア講演イベント『Career Theater2019』@東京
現役経営者と経営者を志す学生が集う!『キャリアサロン』
100名の優秀学生が参加!『ウインターサーキット』@仙台