6月11,14,19日に開催された『Circuit』@東京。大手からベンチャーまで業界で注目される8社と、全3日程で計156名の21卒学生が参加した本イベントをまとめてレポートします。
●Circuitとは
「複数企業からサマーインターンの選考パスをもらおう」
選考で必要不可欠なグループディスカッションでの力を高めるだけではなく、
サマーインターン前のこの時期にゆっくりと企業と接するチャンスを得られるのが本イベント『Circuit』。
学生たちにとっては、今年の夏、どのような就活を経験できるかにも繋がります。
参加企業様には、スタートを切ったばかりの21卒学生のキャリア観を育てるような企業講演、
そしてメインのグループディスカッションへのフィードバックをいただきました。
イベント終了時間後も賑わいが冷めやらぬ状況だった一日の様子をレポートいたします!
*今後開催する「21卒就活イベント」の詳細資料は、ページ下記のフォームからダウンロードが可能です。
●参加学生
各日程で40名前後、計156名の21卒学生が参加しました。
●参加企業
計8社のご参加いただきました企業様を一部抜粋でご紹介します。
●株式会社株式会社PLAN-B
●株式会社fringe81株式会社
●株式会社フロムスクラッチ
●レバレジーズ株式会社
●鈴与商事株式会社
●株式会社スタディスト
●株式会社VOYAGE GROUP
(順不同・敬称略)
●イベントの流れ
第一部:企業講演
まだ業界のイメージがつかない21卒学生にむけて、各社様には、業界・企業の魅力が伝わるプレゼンをご用意いただきました!
それぞれの企業色が色濃く出た企業講演。
各社様、親しみやすいスタンスで学生たちに講演をしていただきました。
サマーインターンの時期を控える21卒学生たちは、それぞれの企業のインターンシップの情報にも
アンテナを張りながら、プレゼンの内容に耳を傾けていました。
第二部:グループディスカッション
各グループでディスカッションを行ったのち、発表、参加企業様からフィードバックをいただきました。
当日学生たちに提示されたテーマはこの2つです。
●「理系女子を増やすには何が必要か」
●「社会で活躍するために学歴は重要かどうか」
ディスカッションのために与えられたのは20分間。
短い時間の中でグループで一つの答えを見出だすのはなかなか難易度が高いものでしたが、
1周目での気づきや反省点、企業からのフィードバックの内容を2周目で活かすことができた学生も多かったようです。
第三部:自由座談会
15分×4タームで、各社のテーブルに学生たちが赴いて、質問等、
自由にコミュニケーションをとることができた自由座談会。
第一部、第三部の企業プレゼンを受けて魅力的だと感じた企業の担当者と直接話せる機会に
学生たちは前のめりな姿勢で参加していました。
今回のイベントが学生たちと参加企業の良い接点の機会になったことに間違いないでしょう。
●参加学生の声
「ベンチャーから大手企業の座談会を通して 自分が企業を選ぶ視点を増やすことができた」
「自分のレベルの低さを痛感した のでこれから色々経験をしていかないといけないと思えた」
「社会人の方とたくさん話すことができ、キャリアを多様な切り口から考えることができた。」
グループディスカッションの経験がまだ少ない21卒学生にとって、
2回のグループディスカッション、そして参加企業からのフィードバックの数々を得られた本イベントは
着実に自身のレベルアップに繋がる機会となったでしょう。
『Circuit』はまだまだ場所を変えての開催が予定されております。
そちらの様子も今後ブログにてお伝えしていきます!
今後開催する「エンカレッジ年間イベント資料」の詳細資料は、ページ下記のフォームからダウンロードが可能です。
▼イベント参加のご相談・お問い合わせはこちら
イベント出展や新卒紹介など、エンカレッジへのお問い合わせはこちら
▼エンカレッジとは?
日本全国73の大学に支部を持ち、【約3万人の学生】を会員に抱える日本最大級のキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
20卒学生は上位校を中心に約3万人が利用し、21卒学生では約5万人を見込んでいます。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPOエンカレッジ
▼株式会社RECCOOとは
株式会社Reccooでは、エンカレッジと業務提携を結び、全国で200回以上の就活イベントを開催しています。
その他、上位校学生の個別紹介、インターンシップのエントリー促進など、貴社の採用計画に合わせたサポートが可能です。
*利用学生数:3万人(20卒)、5万人見込み(21卒)
*企業様:年間300社以上
▼エンカレッジ年間イベント資料はこちら
イベント参加に興味をお持ちの企業様は、下記フォームよりイベント案内資料をご覧ください。