21卒京大生100名が参加!「KU Career Conference」

京都大学の学生だけを集めたイベント「KU Career Conference」が4月22日に開催され、100名を超える京大生/京大院生が参加しました。
【追記】好評につき第2回が7月1日に開催されました。

●KU Career Conferenceとは

「ロールモデルを知り、視野を拡張する」
京都大学の学生だけを集めたエンカレッジ主催イベント
KUとは「Kyoto University」の略称です。
エンカレッジが京都大学発祥であることから、京大ではエンカレッジの活動が特に盛り上がるようです。

今回のイベントでも、熱意ある企業様とともに京大生たちは刺激的な一日を過ごすことができました。


今後開催する「21卒就活イベント」の詳細資料は、ページ下記のフォームからダウンロードが可能です。

●参加学生

第1回では106名、第2回では122名の21卒京大学生が参加しました。

4月開催時のデータはこちら

7月開催時のデータはこちら



●参加企業

第1回は5社、第2回は8社の計13社の企業様にご参加いただきました。
その一部をご紹介させていただきます。  

●株式会社PLAN-B

●東京海上日動火災保険株式会社

●AGC株式会社

●三菱商事株式会社

●株式会社 電通

●ロート製薬株式会社

●株式会社日本政策投資銀行

●日本生命保険相互会社

●川崎重工業株式会社

(順不同、敬称略)   

●イベントの流れ

第一部:キャリア講演

各企業10分の企業プレゼンをしていただきました。

どんな企業なのかだけでなく、登壇者のキャリア選択の背景など、学生たちのキャリアに対する考えが深まるプレゼンをご用意いただきました。
この時期の学生たちにとって、各社のメッセージは非常に刺さる内容だったのではないでしょうか。


第二部:グループワーク②

学生たちに希望企業を自由に選択してもらった座談会を10分×4タームで行いました。
第1部のキャリア講演で気になったことや、企業の事業内容、実際入社してみての企業イメージの変化など、各テーブルでは様々な質問が飛び交いました。企業担当者のフランクな対応に、学生たちもリラックスして質問をすることができたようです。

●参加学生の声

「これまであまり視野に入れてこなかった企業に興味を持てた」

「キャリア観を見つめ直すことと、自分の就活の軸をもっとはっきり考えるきっかけをもらい、次のアクションに繋がりそうだ

「様々な企業の就活を成功したであろう先輩から自分がどのように考えてる就活を進めていったかを聞けてためになった」

本イベントでは、キャリア選択において大切な考え方を各企業様それぞれに提示していただきました。
京大生の中からは、これから就活を進めていく上での「軸」を定めるにあたって、有意義な時間になったとの声が多く出ました。


今後開催する「エンカレッジ年間イベント資料」の詳細資料は、ページ下記のフォームからダウンロードが可能です。

▼イベント参加のご相談・お問い合わせはこちら

イベント出展や新卒紹介など、エンカレッジへのお問い合わせはこちら

▼エンカレッジとは?




日本全国73の大学に支部を持ち、【約3万人の学生】を会員に抱える日本最大級のキャリア教育支援NPO。

「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
20卒学生は上位校を中心に約3万人が利用し、21卒学生では約5万人を見込んでいます。

▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPOエンカレッジ

▼株式会社RECCOOとは

株式会社Reccooでは、エンカレッジと業務提携を結び、全国で200回以上の就活イベントを開催しています。
その他、上位校学生の個別紹介インターンシップのエントリー促進など、貴社の採用計画に合わせたサポートが可能です。
*利用学生数:3万人(20卒)、5万人見込み(21卒)
*企業様:年間300社以上

▼エンカレッジ年間イベント資料はこちら

イベント参加に興味をお持ちの企業様は、下記フォームよりイベント案内資料をご覧ください。


●エンカレッジおすすめイベントはこちら

エンカレッジ限定地方国公立イベント!『ハントサーキット』@香川

30名の精鋭理系学生が参加!『ロジックフェスタ』@京都

現役経営者と経営者を志す学生が集う!『プレジデントサロン』

100名の優秀学生が参加!『ウインターサーキット』@仙台