【20卒700名に聞いた】就活生の理想の「働き方」と働き方改革


資料ダウンロードは、ページ下部のフォームからお願いいたします。

2019年4月に「働き方改革法案」の改正法が適用開始されました。
「ブラック企業」「ワークライフバランス」など企業の労働環境が注目を浴びるなか、20卒の就活生はどんな働き方に関心を寄せているのでしょうか。

20卒学生に働き方に関するアンケート調査を行いました!
全国に展開するキャリア支援団体、エンカレッジだからこそできる全国就活生アンケート調査を、ぜひ採用活動にお役立てください。

アンケート概要

本調査は、キャリア支援NPOエンカレッジが、19卒/20卒学生を対象に実施した就活状況調査を元に作成しています。

調査期間:2019年2月2日〜2月8日
有効回答数:679名
*回答者属性は、上位の大学群在籍者を中心としたNPO法人エンカレッジの会員が中心です。

多様で自由な働き方のできる社会を目指して

「一億総活躍社会実現に向けた最大のチャレンジ」とも言われている働き方改革関連法。
改正法の項目としては以下が挙げられています。

法改正を受けて、労働環境は様々な変化を遂げています。
続いては働き方に対しての実際の就活生の声を聞いてみました!

「無駄のない働き方」を重要視する20卒学生

20卒学生に「働き方について重要視すること」について聞いたところ、以下のような結果になりました。

勤務時間の使い方に関する回答が上位を占め、無駄な業務の削減など、効率重視の価値観があるようです。
一方で、テレワークや副業については、学生はあまりこだわりを持っていないようです。
採用活動の中でどのような情報を伝えるべきか、学生の意識から考えていくことで、学生に魅力を感じてもらいやすくなるででしょう。

「働き方改革」により変化する労働環境

自由な働き方を推進する制度・施策を充実させるべく動き出している企業も増えています。ここでは就活生からの知名度も高く人気の食品系の企業の取り組みを一部抜粋で紹介いたします。

上記以外にも勤務形態に関する制度改革や、服装に関する意識改革など、取り組みは様々です。
企業によって取り組みの内容は違えど、企業の新しい「働き方」に対して前向きな姿勢は、実際の働くビジョンがまだ不明瞭な今の就活生にプラスの印象を与えることでしょう。

また、レポート本編では
**
・関連法の改正の背景と今後の働き方についての考察
・20卒就活生の理想の働き方に対する声**
など多数掲載しています!

詳しくはレポートをご覧ください。
ぜひ貴社の採用活動に本レポートをお役立てください。

レポートダウンロードはこちら

20卒学生から見た「働き方」レポートはこちらです。

フォームに記入の上、ダウンロードをお願いいたします。