資料ダウンロードは、ページ下部のフォームからお願いいたします。
近年、就活人気業界ランキングの上位を独占するIT業界。
19卒、20卒のIT業界志望者へのアンケートを元に、その推移や動向を調査しました。
エンジニア不足と言われる昨今、IT人材の採用に注力している企業様にお届けしたいレポートです。
全国に展開するキャリア支援団体、エンカレッジだからこそできる全国就活生アンケート調査を、ぜひ採用活動にお役立てください。
アンケート概要
本調査は、キャリア支援NPOエンカレッジが実施した就活状況調査を元に作成しています。
調査期間:2018年6月14日〜6月30日(19卒)
2019年2月2日〜2月8日(20卒)
有効回答数:610名(19卒)
679名(20卒)
*回答者属性は、上位の大学群在籍者を中心としたNPO法人エンカレッジの会員が中心です。
近年、志望業界トップを独占し続ける「IT」
19卒、20卒の学生に「最も興味がある業界」について聞いたところ、下記の結果が出ました。
人気企業2位、3位が変動しているのに対し、トップのIT業界は2年連続で1位を維持し、人気が高まっている業界であることが伺えます。
文理、男女関係なく指示を集める
では、具体的にどのような学生が、IT業界に興味を持っているのでしょうか。
理系学生のイメージが強いIT業界ですが、「文系」「女性」も4割を超えており、ターゲット数としては大きいことがわかります。
レポート本編では、IT業界を志望している具体的な志望企業も掲載しています。
資料ダウンロードは、ページ下部のフォームからお願いいたします。
IT業界志望学生の就活事情は?
続いて、文系でありながらIT企業に入社を決めた20卒の学生2名に、
IT業界に興味を持ったきっかけやIT企業に入社を決めたポイント、を聞きました。
ここでは一部を抜粋してご紹介します。
その他にも、
・数あるIT企業の中でどのような基準で志望企業を選んでいたのか
・内定承諾の決め手はどこにあったのか
といった就活全体についての本音もじっくりインタビューしています。
エンジニア不足などの社会的背景も影響し、もはや情報系学生だけの活躍の場ではなくなっているIT業界。
どのような学生が、IT業界のどこに魅力を感じて志望しているのか知ることが、優秀学生の心を掴むヒントになるはずです。
ぜひ採用活動にお役立てください。
レポートダウンロードはこちら
「IT業界志望者のすべて」レポートは、フォームに記入の上、ダウンロードをお願いいたします。